ファッションの流行(りゅうこう)もことばも国(くに)によって違(ちが)うと思います。
今年(ことし)日本ではやっているものを紹介します♪
「ミモレ丈(たけ)スカート」・・・スカートの長さがひざより少し下のスカート。「ミモレ」はフランス語で「ふくろはぎの真ん中(まんなか)あたり」という意味(いみ)だそうです。
「ガウチョパンツ」・・・裾(すそ)が広がりゆったりとしたパンツです。「ガウチョパンツ」は南米(なんべい)の草原地帯(そうげんちたい)のカウボーイ(=ガウチョ)が履(は)いているパンツだそうです。
「ワイドパンツ」・・・少しゆったりとしたパンツです。これは名前を見ればすぐわかりますね^^
「フリンジ」・・・写真(しゃしん)のようなデザインを「フリンジ」と呼(よ)んでいます。これも英語からきたことばで、「糸(いと)や紐(ひも)を垂(た)らした飾(かざ)り」という意味だそうです。
こうやって見てみると、ファッションのことばは外国語が多いですね。
日本ではやっているファッションはどうですか?みなさんの国ではどんなファッションがはやっていますか?
응답 (0)