Let the world spice up your life.

Cafetalk Tutor's Column

Tutor Sakai 's Column

生きた日本語 *バズる*

Sep 27, 2020

 

こんにちは。 日本語講師のSakaiです。

 バズる
この言葉を初めて知ったのは、「向かいのバズる家族」というドラマを見たときでした。
その言葉の意味を知らない私は「ん???」となりました! (笑)

バズる」の意味は「ある事柄(言葉や物、人など)が、
主にSNSなどのインターネット上で話題になり多くの人の注目を得ること」です!
分かりやすく言うと「バズる」=「話題になる

バズる」という言葉は、どこから来たのでしょう?
元はbuzzという英語からきており、「人が集まって騒がしい」、
「ハチなどの羽の音
(が騒がしい)」という意味で、
これが、「
Buzz」+「する」で「バズる」という言葉になったようです。
  ・何気なく投稿したツイートがバズってて、リツイート通知がすごいんだけど。
  ・昨日のあのニュース、えらくバズってますね。
  ・今回の新製品、うまくバズらせる企画はできないかな?
こんな感じで、使います。

似た意味で「炎上する」という言葉もあります。
ただし、こちらは悪い意味でしか使われません。
炎上してしまった」とすると、悪い大きな話題になってしまったことの表現になります。 

教科書では勉強しない、生きた日本語。
今までは、若者言葉をお伝えしてきましたが、
これからは、多くの日本人が使っているけど、教科書で勉強しないことばを
紹介(しょうかい)しようと思っています。
興味(きょうみ)がある方は、私のフリートークのレッスンで、
もっといろいろな「生きた日本語」について話しましょう。

              https://cafetalk.com/tutor/profile/?id=226276&lang=ja 

:+* ゚ ゜゚ *+::+* ゚ ゜゚ *+::+* ゚ ゜゚ *+::+* ゚ ゜゚ *+::+* ゚ ゜゚ *+:

バズる
この ことばを はじめて しったのは、「むかいの バズる かぞく」というドラマを みたときでした。
その ことばの いみを しらない わたしは「ん???」となりました! (笑)
「バズる」の いみは「ある ことがら(ことばやもの、ひとなど)が、
おもに SNSなどの インターネットじょうで わだいになり おおくの ひとの ちゅうもくを えること」です!
わかりやすく いうと「バズる」=「わだいになる」
「バズる」という ことばは どこから きたのでしょう?
もとはbuzzという えいごから きており、「ひとが あつまって さわがしい」、「ハチなどの はねのおと(がさわがしい)」という いみで、これが、「Buzz」+「する」で「バズる」という ことばに なったようです。
なにげなく とうこうした ツイートが バズってて、リツイートつうちが すごいんだけど。
  ・きのうの あのニュース、えらく バズってますね。
  ・こんかいの しんせいひん、うまく バズらせる きかくは できないかな?
  ・こんな かんじで、つかいます。
にた いみで「えんじょうする」という ことばが あります。
ただし、こちらは わるい いみでしか つかいません。
「えんじょうしてしまった」とすると、わるい おおきな わだいに なってしまったことの ひょうげんに なります。

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Got a question? Click to Chat