今日はツイッター投稿のフォーマット例(雛形)を紹介します。
アメリカのお客様向けに作った資料なので英語ですみません・・・。
下に日本語で説明します。
基本的には「コメント+ハッシュタグ+画像(なるべく)」の構成になります。
①タイトルで目立たせる
プロモ情報やキャンペーンなど、大切な情報をTweetする場合は一言タイトルを最初に持ってくると伝わりやすいです。目立たせたい場合は
【タイトルタイトル】
\タイトルタイトル/
などを使います。
②絵文字や改行で読みやすく
親しみやすい雰囲気を出したり、特に注目してほしい部分を目立たせるために絵文字や記号を使うのはOKです。使いすぎは何を言いたいのか分からなくなる・幼稚な印象になるのでNGです。また、改行や箇条書きを使って読みやすいテキストを整えます。
③ハッシュタグは2個まで。多用厳禁
Twitterではハッシュタグは1〜2個が最適とされています。ハッシュタグの多用はいいね数などのリアクションが悪くな利、スパムに見えるので信頼感を失います。
④画像は横向き
TwitterやFacebookと同じように横向き画像がおすすめです。間違ってもInstagram用の縦向き画像をそのままTwitterに投稿しないでください!おすすめサイズは1200 x 600pxで、パソコンで見てもスマホで見ても見栄えが良いです。
⑤Instagram→Twitterへ同時投稿しない
これをやってしまっているアカウントがとても多いです。Instagramの投稿をそのままTwitterに同時投稿するのは厳禁です。InstagramへのリンクをTweetしても意味がありませんしクリックされません。印象も悪いです。
例えば同じ話題(新メニュー登場など)を投稿するにしても、文字数制限なし・ハッシュタグ30個のInstagramの投稿を、文字数140字まで・ハッシュタグ2個のTwitterに連携させるのは無理がありすぎます。ここは面倒くさがらずに別々に投稿するのが正解です。
いかがでしたか?
Twitterは日本で始まった当初から使っていて、個人的にも大好きなSNSです。
SNSレッスンでは、Twitterの初期設定・Twitter内でのマナー・フォロワーさんの増やし方などもレクチャーします。
それでは今日もお疲れさまでした♩
응답 (0)