섬네일

ルネサンス ヴェネチィア派の名画紹介★ ベッリーニの『聖会話』

Aiko

こんにちは!Webマーケティング講師で名画オタクのKonishi(@koni_bali)です。

今日はルネサンスのヴィネチア派を代表する画家ベッリーニの「聖家族」をご紹介します!
明るくのびのびした色使いとヴェネチアの美しい風景が特徴的な作品です。

------------------
ベッリーニ一族
------------------

ベッリーニ一族は代々画家を輩出している一族で、その中でも有名なのがジョヴァンニ・ベッリーニです。彼は父親ヤコポ・ベッリーニが創始したヴェネチア派を確立させました。

ヴェネツィア派を代表する画家であり、15世紀同派最大の巨匠と位置付けられています。

また、ベッリーニの工房は後の有名画家ジョルジョーネやティツィアーノ など巨匠を生み出したことでも知られています。

------------------
ヴェネツィア派って?
------------------

ルネサンスの15世紀後半〜16世紀にかけてヴェネツィア共和国とその周辺で興った美術運動です。

ヴェネチア派は豊かな色彩と情緒あふれる描写、詩的な雰囲気で人間の感覚に直接訴えかけている画法が特徴です。デッサンや正確さを重視した「フィレンツェ派」と比較して語られることが多いですね。

------------------
聖会話とは?
------------------

キリスト教の主題のひとつ。
特定のエピソードに依らず画面内に聖人を一堂に描いたものを言います。 聖母子を中心に、そのほかの聖人を配置するのが一般的です。



------------------
登場人物は誰?
------------------

左から洗礼者ヨハネ、聖母子、聖女になります。
聖女の名前は明らかになっていませんが、”マグダラのマリア”または”アレクサンドリアのカタリナ” ではないかと言われています。



ヴェネチア派の明るく、自由で、感性に訴えるような詩的な雰囲気が伝わりましたか?

ベッリーニの他の作品も美しいです。気になった方は「Giovanni Bellini」で調べてみてください(^_^)

------------------
お知らせ
------------------

西洋名画をご紹介するInstagramのアカウントを作りました!

鑑賞ポイントや画家についてなるべく分かりやすく解説してます。
良かったら遊びにきてください♪
⬇︎
https://www.instagram.com/koni_arte/

-------------------------

- Konishi Aiko -

アジア在住で帰国中。フリーランスのノマドです。
WordPress・ブログ・SNS・アートの講座を開講中!
趣味はカメラ・ドローン・美術館・遺跡巡り・一人旅に一人遊び。

講師のSNSはこちら⬇︎
★ https://twitter.com/koni_bali
★ https://instagram.com/koni_bali/

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Popular ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
인도네시아어    유창함
영어    불편하지않음
말레이어    불편하지않음

Aiko강사의 인기 칼럼

« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!