Thumbnail Image

コロナ禍でも、より良いものを!

中村勇太

あっという間に年末です。
色々あったはずが、あっという間。
でも1日1日はきちんと過ごせたかなと思います。
 
今年度は、リサイタルも発表会も中止。
幼稚園や子ども園回りもありません。
 
このまま終わるのかなぁ、と思ったりもしたのですが、できる範囲でやることは必要だろうと思いました。
 
そこで出てきた案が...4名さま限定45分プログラムを2日で7回やる、というもの。
無伴奏です。リハーサルを入れたら9回です。
 
------------------------------------------
 
プログラム
◼︎フリッツ・クライスラー
フランソワ・フランクールの様式によるシチリアーノとリゴードン
 
◼︎マリア・テレジア・フォン・パラディス
シチリアーノ
 
◼︎ガブリエル・フォーレ
シシリエンヌ
 
◼︎J.S.バッハ
無伴奏パルティータ第1番ロ短調 BWV1002より
サラバンド
 
無伴奏パルティータ第2番ニ短調 BWV1004より
シャコンヌ
 
無伴奏ソナタ第2番イ短調 BWV1003より
アンダンテ
 
------------------------------------------
 
繰り返し弾くというのは、うまくいったあとの「前より良くしたい」や、うまくいかなかったときの「あそこ、どうしようかな」という邪念が出てきたときが大変です。
 
毎回新鮮な気持ちでやるために、今回も毎回違うボーイングやフィンガリングを閃きでやっていきました。
 
茶茶の間さんでのコラボレーションは、「食べ物がある」、「音楽がある」ではなくて、徹底的に空間を作り込みます。得るものがあれば、失うものも多いのがコラボレーションです。
たとえば、この曲のこの転調で、次のお茶を淹れる香りがする...など、タイミングも、お客様の表情によってもその場のやり方が求められます。
やっぱり真っ新な譜面に向き合って、お客様の呼吸も感じるのは気持ちがいいですね。
 
自粛中に深化したボーイングと楽器の鳴らし方で、体力面では全く問題なく終演しました。思い返すと10年前は一回弾いただけでクッタクタでした。
 
問題だったのは不織布マスク!
呼吸とともに、鼻の上から目元に蒸気のような熱が...汗。
 
セルフめぐリズム状態になりかける瞬間がありました。
 
何事も経験、ですがうまく収束してほしいな、と思います。
 

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Japanisch   Native

中村勇太's beliebteste Kolumneneinträge

  • しわシワ皺

    ヴァイオリンは歳をとると皺ができます。(量産品でもいいニスを利用しているとできるようです) ニスは何度も塗り重ねられているので、それぞれのニスが湿度や温度で伸び縮みして皺になります。 これをニス...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9747
    Feb 26, 2015
  • 早朝夜中の練習方法

    ヴァイオリンは音域が高いため、どうしても近隣の耳に障ってしまいがち。 チェロは音域が低いので意外や意外、近所、隣室に聞こえにくいです。 サイレントヴァイオリンや、胴がないミュートヴァイオリンもあ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9424
    Sep 3, 2015
  • 才能ってなんだろう?

    児童館の0歳時サークルや子ども園の子育て支援のコンサートでよく尋ねられます。 楽器に向き不向きはありますか?楽器の習い事(稽古事)はどう選ぶんですか?、何歳から始めますか?才能は関係ありますか? ...

    中村勇太

    中村勇太

    1
    9344
    Mar 9, 2015
  • 動画インタビュー公開頂きました(・ω・)

    動画インタビューを公開して頂きました。 キャンペーンなどでお忙しい中、こんなに綺麗にまとめて頂いて、プロの仕事に感動しております。 ぜひご覧くださいませ(^-^)

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9181
    Jun 30, 2015
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat