SNSレッスンでよくいただく質問の一つが
「Instagramはやってるんですけど…Twitterもやった方がいいですか?」です。
インスタはやってるけどツイッターはやってない!とか、昔アカウントを作ったけどもう忘れた!という方が多いです。
それに対するお答えは「現時点ではどちらもやった方がいいです」になります。
InstagramとTwitter、両方運用することで繋がれるユーザー層が、幅も数も最大化できます。

最新の調査結果で見るユーザー数は
Twitter→ 4,500万人
Instagram→ 3,300万人
と圧倒的にTwitterが国内一番人気のSNSです。
加えて、Twitterの方がユーザーの年代と性別に偏りがありません。
全世代の男女に愛されているSNSと言えます。
また、そもそもコンテンツのアプローチが違います。
Twitter→ 140文字のテキストが主役。日々のちょっとしたつぶやきがテーマ
Instagram→ 写真が主役。綺麗なビジュアルや自分の世界観を発信
例えば、あるカフェが「新メニュー『マンゴーパフェ』登場!」という話題を投稿したい場合。
【Twitter】
140文字の宣伝っぽさをあまり感じさせない人情味のあるコメントをまず考えて、パフェの横向きの写真を投稿します。文章は吟味しますが写真はそこまで映えてなくても大丈夫。ハッシュタグは2個まで
【Instagram】
正方形でめちゃくちゃ美味しそうに見える勝負写真を一枚撮って、本文には「パフェのこだわりポイント」や「店舗案内」などを読みやすく載せます。ハッシュタグは30個。投稿が済んだらさらにそれをStoriesに載せてプッシュします。
…というように同じ話題でも載せ方が違います。
2つもSNSやるの大変!と思われるかもしれませんが、運用のコツが分かれば両方を日々更新するのは全然手間にはなりません。それこそスキマ時間でできます!
将来SNSのシェアが変われば話は別ですが、2021年現在では、InstagramとTwitterはどちらも頑張るのが正解です!
SNSを使った情報発信に興味がある方はレッスンを見てみてください(^^)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✯ 自己紹介 ✯
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
- Konishi Aiko -
アジア在住で帰国中。フリーランスのノマドです。
WordPress・ブログ・SNS・アートの講座を開講中!
趣味はカメラ・ドローン・美術館・遺跡巡り・一人旅に一人遊び。
SNSはこちら⬇︎
https://twitter.com/koni_bali
https://instagram.com/koni_bali/
BLOGはこちら⬇︎
https://konishiaiko.info/
응답 (0)