あれば便利な塩麹(こうじ)

Keiko Y

こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。

私が重ね煮とともに愛してやまない調味料のひとつに塩麹(こうじ)があります。(こうじには麹という漢字以外に糀という字が使われている場合もあります)
スーパーで売っていますし、手作りも米麹と塩と水を混ぜるだけなのでとてもお手軽です。
混ぜて何日かおいておくと米のほんのりとした甘みと塩気が絶妙に合わさりとてもおいしくなります。
これがどんな食材とも相性がよくまさに万能調味料です。私は重ね煮とともに使い始めたら今ではすっかり手放せなくなりました。

麹にはたくさんの酵素が含まれていてタンパク質はしっとり柔らかくなりうま味が引き出され、でんぷんは甘くなります。ごはんを口の中で何回も噛んでいると感じられる甘みと同じです。
なので日本人の味覚にとても合っているのです。というよりむしろ、麹はみそ、しょうゆ、酒、みりんとどれを作るにも欠かせないもので、日本人の味覚のベースになっているといえます。和食の影の立役者ともいえる存在です。

塩麹自体は、みそやしょうゆほど強いうま味や香りを持っていません。
あくまでも素材の味を引き出す役に徹しています。油やスパイスとの相性もいいので、うまく組み合わせると本当にいろいろな楽しみ方ができます。

そんな塩麹をまだ使ったことがないという方がいらっしゃったらぜひ試してほしい!という思いで新しいレッスンを作りました。
知っておいて損はない塩麹。

料理をこれから始めてみたいという方にも手軽にいろいろな食材で使えますので大変おすすめです!
他にも素材の味を活かした料理が好きな方、やさしい自然な甘みがある味が好きな方、新しい味を取り入れたい方などご興味のある方のご参加をお待ちしています!

★お試しクーポンご利用いただけます。
レッスンページ:https://cafetalk.com/lessons/detail/?id=402043&lang=ja
이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Popular ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    일상회화가능

Keiko Y강사의 인기 칼럼

  • 塩分、油、添加物を減らせる料理方法

    ご覧いただきありがとうございます。先月、たまたま中華風や韓国風のメニューでリクエストをいただくことが続き、八宝菜やチゲ鍋などを重ね煮で作りましたが、作られた生徒さまにとても気に入っていただけました^...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    5167
    2021년 11월 01일
  • 人それぞれの食事と楽しみ方

    ご覧いただきありがとうございます。健康や食に関する情報は本当にいろいろあふれていますね。私はそういう情報に影響を受けやすい質だと自覚していますので、ほどほどに触れるようにしています。食と健康に関する...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    4979
    2021년 9월 16일
  • 白菜尽くしの日々です

    こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。今年初めて参加した地元の野菜作り教室では今白菜がすくすく育っています。一株がずっしり大きく、鍋にしたり塩麹につけたり煮物にしたり青虫のように白菜尽くしの...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    4880
    2021년 12월 02일
  • オンライン料理レッスンの良いところ

    こんにちは!私は6月からカフェトークにレッスンを掲載しています。ありがたいことに先日10レッスンに達することができました!!お申込みしてくださった皆さま、本当にありがとうございます。心から感謝です!...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    4791
    2020년 7월 08일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!