わたしの役目(やくめ)は、外国から来たえらい人を案内したり助けたりすることでした。
前半は、中南米の国から来た大臣を担当しました。
そのあと、東南アジアの国から来た大臣の担当でした。
とても貴重な経験でした。
パラリンピックでも、ボランティアをする予定です。
写真は、ユニフォームのシャツとバッグです。
Yumi in Tokyo
Aug 13, 2021
Comments (5)
from:
in:
Japanese | Native |
---|---|
English | Proficient |
Spanish | Daily conversation |
冬(ふゆ)になると牡蠣(かき、Oyster)が食(た)べたくなります。レモンを絞(しぼ)って生(なま)で食べてもいいし、油(あぶら)で揚(あ)げて牡蠣フライにしてもいいですね。さて、牡蠣(かき)のア...
Yumi in Tokyo
わたしは ニュースを よんだり きいたり するのが 好きです。今日も いろいろな ニュースが あります。 新型コロナウイルスの ワクチンの 3回目の注射が 来月から始まる。(コロナの話題) 豊洲市...
Yumi in Tokyo
みなさん、こんにちは!音読(おんどく:声に出して文章を読むこと)には、どんな効果があるか、知っていますか。インターネットで、音読+効果 と検索すると,・記憶力が向上する。・勉強意欲が高まる。・ストレ...
Yumi in Tokyo
カフェトークのみなさん、こんにちは。 日本語講師のYumi in Tokyoです。 私にとって、今年はカフェトークで日本語を教え始めた記念すべき年となりました。 今まで受講してくださった方々に感...
Yumi in Tokyo
michie
Sep 9, 2021
素晴らしかったです!!
2回も日の丸をあげてくれましたから。
Yumi in Tokyo
Sep 8, 2021
富士スピードウェイには行く機会がありませんでしたが、杉浦選手の活躍はテレビで観ました。エネルギッシュでしたね。
michie
Sep 8, 2021
私は、静岡県富士スピードウェイです。オリンピックは、メディカルサポート/ パラオリンピックは、プロトコル(VIP/オリンピックファミリ―の接遇・表彰式準備場所への御案内)
まさか、2回も杉浦圭子選手の日の丸を見れるとは思いませんでした。
Yumi in Tokyo
Sep 6, 2021
コメントありがとうございます。オリンピックでは宿泊先のホテルから競技会場(卓球、バドミントンなど)へのアテンドでした。パラリンピックでは馬事公苑と国立競技場が活動場所でした。
michie
Sep 6, 2021
私も行きましたよ! あれ、あれ、お会いしましたか? 場所は、どこですか?