こんにちは!!
妄想大好きヨガインストラクターのまりえです♪
今日のコラムは「呼吸」です!
------
おそらく
ヨガのレッスンをたくさん受けていたりする人は
先生たちがいつも「呼吸に集中して」「呼吸を感じて」などなど
口にしているのを聞いているかと思います。
それほどまでに
ヨガの中では呼吸をとても重要視しております。
と言いますか
ヨガじゃなくても
私たちの生命維持機能として
呼吸はなくてはならない存在です。
(呼吸が止まる=生命が終わる に直結しますよね)
あえてヨガに焦点を当てて話すならば
呼吸はヨガのポーズ(アーサナ)よりも
さらに重要な位置づけをされています。
極論
ポーズを練習する意味は呼吸をより良くするため
だったりします。
なので
ヨガの先生たちはこれほどまでに
呼吸について口すっぱく言ってるんです◎
------
呼吸に特化したレッスンができるくらい
本当に重要であり
でも、実はとっても難しいのが呼吸。
だから
身体をヨガのポーズで整えて
そこから呼吸に入っていく…
昔の人は体感的に
呼吸の難しさを知っていたんでしょうね。
とかなんとか
呼吸は難しいとか言っておきながら
わたし自身も呼吸に特化したレッスンを行なってます!
ヨガの呼吸法だけじゃないのですが
改めて自分てどんな呼吸しているんだろう?
浅いの?深い呼吸ってどんなこと?
そんなことを感じれる時間となっております!
お試しレッスンもありますので、お気軽にお越しください♪
Comments (0)