「今日はきれいですね」 女性に言うと怒られる⁈ 助詞「は」の裏の意味

anegawa


女性に対するほめ言葉。「今日きれいですね。」

この言葉は今でもよく使われますが、注意が必要です。

問題は「今日は」の「」 です。


「今日きれいですね」と言われた女性は、嬉しい反面

「じゃ~昨日は、私きれいじゃなかった?  おとといはきれいじゃなかったの?」と思う人もいます。



「は」は、とり立て助詞と言います。(日本語を勉強している外国人は覚えなくてもいいと思います)

「今日」は、「今日について言うと、今日について言えば、今日に限って言うと、」などの意味がありま
す。


特にこの「」のニュアンスは、注意しなければいけません。


男性に対して

「今日はかっこいいですね」➡「今日以外はかっこよくない」のニュアンスが入ります。

「○○さん、寿司好きですか?」「はい、寿司好きです」➡これは「寿司以外は嫌いです」のニュアンスが入

ります。

(100%ではありません)

人にもよってちがいますが、「は」を気にする日本人も多いです。

日本語の勉強をしている皆さんは、「は」と「が」の違い、助詞の違い、意味などよく勉強してください。


難しいと思ったときは、助詞をとりましょう。

「今日、きれいですね」

「今日、かっこいいですね」なら、まず問題なしです。


最近は、容姿の事を言うとセクハラだと騒ぎ立てる人が日本では増えてきました。


ほめられるだけいいと思いますが・・・。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度

anegawa講師の人気コラム

« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!