数字の数え方

HIROYAS

日本語学習者の方々が難しいと感じている点は、何でしょう?

 

漢字?同音異義語?丁寧形とため口?

 

その中で、数字を読む際の発音変化が結構悩ましいとの声が筆者としては多かったです。

今回のコラムでは、それに触れてみたいと思います。

 

まず、初級で出てくる数字+助数詞を思い浮かべてください。

数字に0から10と「なん()」を、助数詞に「枚」「台」を当てはめて、読んでみましょう。

 

数字+助数詞1+

 

全部「ぜろ・いち・に・さん・よん・ご・ろく・なな・はち・きゅう・じゅう・なん」で、発音変化がないですね。

これは後に続く助数詞の語頭にm」「d」の子音があるからです。

同じように、「m」は「味」「面」「問」、「d」は「度」でも、発音変化がないことがわかります。

ほかに発音変化がないものは行で言うならあ行(+わ行)、が行、ら行ですね。

 

では、発音変化がある例はどうでしょう?

語頭がs、さ行の助数詞―冊、寸、千、センチなど―を入れてみると?

1が「いっ」、8が「はっ」、10が「じゅっ」になりますね。

これがパターン1

 

パターン2は、kが語頭の助数詞で、「貫」「斤」「句」「軒」「個」など。

これはパターン1に加えて、6も「ろっ」

ただ、例外として「8回・階」は「はちかい」とも言いますね。

 

パターン3子音「hで、「杯」「百」「遍」「本」など。

ただ、ここまでのパターンと違い、少々分かれます。

3と「何」は「b」、6810は「っ+p

そして時間を表す「分」のみ、「3分」「何分」が「さんぷん」「なんぷん」と、全て「p」の発音になりますね。

 

パターン4は?

時間を表す「~時」や「~月」で、これのみ、そもそも数字の読み方から変わってしまいます。

ほとんど発音が変わらない一方、4」「7」「9」が「よ」または「し」、「しち」「く」

 

そのほか、日本人なら小学校に入ってから最初に習う「ひとつ」「ふたつ…」がパターン5

 

人を数える「ひとり」「ふたり」までは同じパターン5で、3人から先はパターン4になるもので、大きく分ければパターンが6つと言えるでしょう。

 

日本人なら無意識で使い分けている表現も、このように発音や用途で使い分けられているのです。

このメカニズムを知った日本語学習者なら、日本人以上に使い分けが上手になっているかもしれませんね。

(逆に英語なら、あなたが中学英語で習う、いわゆる動詞の不規則活用なども、英語教育に携わっていないネイティブには同じような存在と思われます)

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
한국어    불편하지않음
영어    단어약간

HIROYAS강사의 인기 칼럼

  • 한국어

    固有名詞の読み方は?

    読者のあなたは、外国語を勉強していて、外国の人の名前や地名などの固有名詞を 同発音するか、迷ったことはありませんか?   「原語の発音通りじゃないの?」と思う人が多いかもしれませんね。 ただ、中に...

    HIROYAS

    HIROYAS

    0
    3168
    2022년 4월 20일
  • 일본어

    日本語能力試験(JLPT)の中身。

    3月25日から、今年の7月のJLPTの申込受付が始まりました。 初めてこの試験を受ける方々のために、この試験について紹介したいと思います。 https://info.jees-jlpt.jp/   ...

    HIROYAS

    HIROYAS

    0
    3105
    2022년 3월 28일
  • 한국어

    お笑い番組の笑いのツボは?

    突然ですが、読者のあなたはお笑い番組、好きですか? 「最近はテレビ自体つまんないから見てない」 「無理に笑わせようとしてるから見ていてイタイ」 「興味のある分野のYoutuberの動画視聴がはるかに...

    HIROYAS

    HIROYAS

    0
    2979
    2022년 3월 12일
  • 일본어

    形容詞、発音変化はどう変わる?

    あなたは、「あつい」「高い」など、「い」で終わる形容詞を日常会話で使う時、どのように言っていますか?そのまま「~い」で発話していますか? この件は筆者が一番日本語教育の知識面で、苦労したところです。...

    HIROYAS

    HIROYAS

    0
    2874
    2022년 2월 28일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!