あなたのコンプレックス、実はモテ要素かも!?

ARI T.

どうも! キャリア28年目、プロのイタリア語通訳Ari T.です。
突然ですが、皆さんの見た目コンプレックスはなんですか?
誰でも、複数お持ちだと思います。
でもそれ、自分で思っているだけで実はモテ要素かもしれません。
特に、日本以外の国に目を向けると、その可能性ありありですよ!

ざまざまなイタリアのビッグブランドの仕事をしてきたAri T.ですが、
来日した本社のイタリア人は口を揃えて
日本人女性は凄くエレガントでおしゃれで素敵
と言います。
私もそう思います。
けれど同時に異口同音で
自信がなさそうとも。
私は「日本の美徳である『謙虚さ』がそうさせているのよ〜」と説明するわけですよ。
これって、真実だと思いません?

謙虚は美徳、だけど「内なる自信」とは共存できると信じています。
コンプレックスを自信に変える、そんな作業を人生のどこかですると、
人はグッと輝くんじゃないかな〜???

まだ通訳の駆け出しだった頃、展示会の仕事の帰りにご飯を食べて帰るメンバーがいました。
(今も年に1回はご飯を食べる仲)
典型的な一重アーモンドアイのM
長身でバストのボリュームがすごいくて鼻の高いM
日本生まれ日本育ち、イタリア語が下手なイタリア人ハーフで美人、がっちり肩幅のJ
そして私。

Mのコンプレックスは「The 東洋人」目、
長身Mのコンプレックスは胸の大きさと目立つ鼻、
Jのコンプレックスは日本に住むハーフであること(時代が違うので、、、)と広い肩幅、
私のコンプレックスはクリクリの癖っ毛と大きなお尻と小さくて上を向いた鼻。

で、なんでみんな「イタリアって良い国〜♫」と好きになったかというと、
各自のコンプレックスを「あれ?これってもしかして普通なこと?」とか、
「あれ?もしかして、チャームポイント?」と思わせてくれたからなんです!
イタリア人は褒め上手ですからね♪
そして、そのコンプレックスがモテ要素だ!と思えるようになりました。

世界は広い!
国が変われば価値観も変わる。
今いる場所の価値観の枠に自分を閉じ込める必要はありません。

堂々と好きなお洒落を楽しめば良いんです。
それだけで輝いて見えるんですよね、人って。
イタリア人がお洒落で素敵に見えるのの50%は堂々としているからだと思います。

そんなイタリア人のお洒落についてお話ししたいかた〜♪
どうぞイタリアお洒落雑談室にお越しください♪
他愛のないお話をいたしましょう♪
もちろん質問も大歓迎です♪






저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
이탈리아어    유창함
영어    불편하지않음
프랑스어    일상회화가능
스페인어   단어약간

ARI T.강사의 인기 칼럼

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12411
    2021년 8월 30일
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9970
    2021년 6월 30일
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9865
    2021년 8월 18일
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9568
    2022년 3월 04일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!