サムネイル

si? sì? sci!:スキー♪

今週のテーマ: 学生時代に一番好きだった野外遊びは?

ARI T.

どうも!

「カタカナ発音を撲滅し隊」隊長のARI T.です!

 

sci。

「スキー」という意味のイタリア語です。

まさかの1音節。

初めて見た時ぶっ飛びました。

変なのぉ〜ww って。
文字的にはそんなにおかしくないかな!?
と、今改めて眺めて思うARI T.

 

 

今週の講師コラムのテーマは
「学生時代の野外活動」。
私はこれ、スキーです。

小学校3年生の時からYMCAに参加して、

夏は湖でキャンプ生活、

冬と春はスキーという生活を高校3年生まで。

大学時代のボーイフレンドは、

スキーサークルでバリバリ。

私もガッツ!スキーヤーだったのだ。

バブルの「私をスキーに連れてって」みたいな、

なまっちょろいやつじゃなくて、です。
しらないか?

就職してから、いつの間にか行かなくなったな。

 



今日は「sci発音に纏わるお話。
この綴り、どう発音するかと言うと

sci=she(英語の「彼女」の発音)

です。


 

イタリア語には「si」という綴り&音があって、

見ての通り「sci」と綴りが違います。

綴りが違って、発音も違います。

明確に違います。
こちらは

sisea(英語の「海」の発音)=英語の「C」
です。

 

 

イタリア語通訳業界で、

一二を争う発音信者のARI T.でも、

さすがにレッスンで発音記号は使いませんが、

あえて言うと

si=sea= /sí/

sci=she=/ʃi/ 

です。

完全に違う音。




で、ですね、

で、ですよ、奥さん。

日本語話者はですね、

この「si」の発音がどうにも苦手な方が多い。
日本語にはない音なので仕方ないのですがぁ、

じゃあどうするかと言うと、

「sci」と発音するんです、
「si」なのに。

いや、正確に言うと、

日本語の「し」と発音するんです。


これダメです!




確かに、日本語の中では、

「し」は「si」に最も近い音ではあります。

でも違う。

ぜんっっっっぜん、
違う。

「si」「sci」や「し」と発音すると、

イタリア人の耳にはとにかく気持ち悪い。

身悶えするような気持ち悪さがあります。

とにかく耳障りなのです。

厄介なのは、
「si」
「し」で代用されているご本人は、
そのことに気づいていません。
なぜなら、
この2つの音の違いを脳が認識していないから。
知らないと、すーっとこのままです。
以前、5年間イタリアに住んでいらした生徒さんが、
在住時のパートナーによく「しーちゃん」と言われ、
からかわれていたそうですが、
何を言われているのか全く分からなかったとか。

ARI T.のレッスンを取って下さり、
そういうことだったのか!」
と驚かれていました。



奇しくも「はい」はイタリア語で「sì」と言い、

「si」と同じ発音です。

表記の違いは「i」のアクセント記号の有無。

これを日本語の「し」と発音すると

イタリア人の耳には「sci」に聞こえるので、

全く脈絡のないところで
「スキー、スキー」と言っている人になります!

ごめん、これはちょっと大袈裟w

実際は「はい」って言いたいんだと分かってもらえます。



みなさん、私のレッスンでは、

ぜったいに、絶対に、

ぜぇ〜〜〜〜ったいに、

「si」 は 「si」 と発音していただきます。

御覚悟を。



この微妙な発音の違いも、

頭部断面図で

舌の形と位置を確認しながら練習することで

皆さん発音出来るようになっています。

全員です。

ただし、「発音筋トレ」を続けないと、

すぐに元にもどってしまうので、

頑張りましょうね♪

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
イタリア語   流暢
英語   不便を感じない
フランス語   日常会話程度
スペイン語   カタコト

ARI T.講師の人気コラム

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12645
    2021年8月30日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10428
    2021年6月30日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10317
    2022年3月4日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9960
    2021年8月18日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!