楽して外国語を身につけたいだと!? う〜ん、、、実は出来なくもない。

ARI T.

どうも!
イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!


楽してペラペラになりたい!

楽しくペラペラになりたい!
そこのあなた、こう思っていませんか!?


分かります。

私もそっち派で〜す♪

全人類共通の望みですよね♪w


実は、、、
出来ないことも、ないです。
たぶん。

いや、全く努力しないで、っていうのは無理です。

それは流石にムリなんだけど、

最大限に楽する方法はあります。
そしてARI T.は、
コラムでもレッスンでも、
ずーーーーーーーーと、
その方法を皆様に訴え続けています!!
気づいてた???
気づいてないなら、
めっちゃ損してます!


ものすごーく省略していうと:

1)発音を最初に学習する

2)文法を勉強する

3)ドラマや映画のセリフを真似する

これです。



人それぞれ、
個性もさまざま、

勉強する目的も、

目指す到達点も違いますから、

万人に合っているか?

と問われたら
「分かりません!」
と答えます。

だけど、

「話せるようになりたい」

というのが目標ならば、
そして、
できるだけ楽して(=効率的に)
身につけたいなら、
上記の順番で学習しましょう。

もうこれが絶対的に、

もう圧倒的に

楽して、

楽しく、

ペラペラに近づく方法です。

なにはなくとも、
とにもかくにも、
絶対に発音なのよね〜。
発音ができなくてはいけない!
というわけではないです。
特にイタリア語はね、通じるから。
ただ「効率的に」と望むなら、というお話です。

まあね、こういうことを言うと、
あーだこーだ言う人が居るでしょう。
否定する人もいるし、
自分のやり方の方が良いと言う人もいるでしょう。
い〜んです。
いろんな考えがあって当然ですから♪
賢い方は色々な意見に触れた上で、
ご自身の良識でご判断されますからね♪


でもね、
外国語が本当にペラペラに人たちは、
やっぱり
1)発音
2)文法
3)ネイティブの真似(=アウトプット)
をやっています、何語においても。

ARI T.がこの境地に至ったのは、
やっぱり自分の体験がベースで、
それが自分がのちに得た知識とマッチし、
かつ、
語学で生計を立てている、
スペイン語使い、
ドイツ語使い、
英語使い、
ロシア語使いの友人たち、
全員が異口同音であることから。

でもARI T.がこれを推しているのは、
イタリア語ではなく、
英語とフランス語を
「そこそこ」使えるようになった、
その過程における経験から。

またまたいつも通り長くなったので。
つづきはまたね♪


Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
Italian   Fluent
English   Proficient
French   Daily conversation
Spanish   Just a few words

ARI T.'s Most Popular Columns

« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat