Thumbnail Image

日本語能力試験JLPTとヨーロッパ言語共通参照枠CEFRについて

Noritalia


みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。


さて、今日のテーマは「日本語能力試験JLPTとヨーロッパ言語共通参照枠CEFRについて」です!

どうぞお付き合いください!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


プロフィールページで、自己紹介。日本語字幕付きですのでぜひご覧ください♪

Noritalia プロフィールビデオ「日本人が苦手なイタリア語Rの子音について話します!」


「組み合わせて唱えるイタリア語」Youtubeにて好評配信中!


カフェトークイタリア語講師、 NoritaliaのYoutubeチャンネル!




日本語能力試験JLPTが試験結果を国際的な枠組みであるCEFRに当てはめる動き


「CEFR」とは、Common European Framework of Reference for Languages のこと。


日本語では、ヨーロッパ言語共通参照枠と言います(^_^)。


今年の7月末に、日本語能力試験JLPTが以下のように発表しました。


2025年度の日本語能力試験の成績書類より、国際的な枠組みCEFRレベルの参考表示を始めるということです(^-^*)/


関連サイト

日本語能力試験の結果にヨーロッパ言語 共通参照枠(CEFR)レベルの参考表示を追加します



実施は2025年から

でも今年の2023年から日本語教育専門家による日本語能力試験の試験問題のCEFRレベルを判定する作業が始まっているようです(^_^)!



実用イタリア語検定も、CEFRレベルに置き換えて参考表示してほしい〜


ヨーロッパでは、CEFRを基準に外国語のレベルを判断します。


語学の仕事に就きたい?CEFRはどこまで持ってるの?

こういう感じが当たり前。


ヨーロッパにはたくさんの言語がありますので、別にC1やC2を取っておく事が必須ではありません。

英語はC1、スペイン語はA2、フランス語はB1など、色々な資格を履歴書に書いておけば、語学を色々勉強しています、という証明になります(^-^*)/。

ヨーロッパ人はアピール上手ですから、何かの語学をかじって(かじっただけで何とか形になるヨーロッパ人(^_^;))ドイツ語A1なんて書いちゃいます。


ヨーロッパで語学関連の仕事に就きたい場合は、必須の資格になります。

個人的にもイタリアで仕事をするにあたり、この最上級C2を取ったことは大きかったです(^-^*)/。


ただ、実用イタリア語検定は・・・。

履歴書には書きましたが、存在感薄っ( ̄∇ ̄;)!

・・・という感じでした。


せめて合格証にCEFR基準でどのくらい、と書かれてあれば、イタリア人も「へぇー」となったと思います。


日本語能力試験がCEFRに対応する動きを見せたことで、それ以外の語学試験も追従するといいな(^_−)−☆。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


話は飛びますが、去年私がイタリアで日本語を教えた時(授業はもちろんイタリア語で)。

最後の成績書にこのCEFR判定を生徒全員に与えました。


その時の写真。みんなCEFR判定付きの成績書
を持っています。


生徒たちに取っては履歴書にA1と書くのか、A2と書くのか、大きな差がでますので、本当に責任感を感じました(>_<)。

ヨーロッパでは語学を学ぶ最後に判定をもらう履歴書に書く

これですから。



ここまでお読みいただき、ありがとうございました!


NORITALIA

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Kurstitel

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Japanisch   Native
Italienisch   Near-Native
Englisch   Daily conversation

Noritalia's beliebteste Kolumneneinträge

  • リスニング力を鍛えるためには(1)

    みなさんこんにちわ。Noritaliaです!今日は、 外国語を勉強する中でリスニング力をどうやって鍛えていくかについて考えてみたいと思います。イタリア語は比較的聞き取りやすい言葉ですよね!勉強してし...

    Noritalia

    Noritalia

    2
    8397
    May 25, 2021
  • 実用イタリア語検定1級

    さてさて、こちらのカフェトークに登録させていただき、ウキウキしている私。少し私のイタリア語検定の経験と対策を書いてみようかなと思います。少し長文ですー。 実用イタリア語検定試験と言うのは、国際市民交...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    8106
    May 14, 2021
  • 実用イタリア語検定3級・2級・1級。級別の勉強方法について

    みなさん、こんにちは!日本語・イタリア語講師のNORITALIAです!先日のランキングで、とうとうリピートランキング2位に下がってしまいましたが、全てのランキングで5位以内に入らせていただきました。...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    7366
    Nov 7, 2021
  • イタリア語のアウトプットについて考える

    皆さん、初めまして。新しく登録致しましたイタリア語講師のNoritaliaです。中部イタリアのアドリア海沿いの田舎、秋にはトリュフの匂いがする山の近くに住んでおります。 どうぞよろしくお願いいたしま...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    7145
    May 12, 2021
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat