私は、ほったらかし(投資)という言葉が
とても好きではありません。
ほったらかすという言葉には
こんな意味合いがあります。
(結構面白いから見て)
↓
つまり、ほったらかし投資には、自分の資産を
・気にも留めない
・心が他へ移る
・諦める・手放す
などのニュアンスがあるのです。
今自分がどれくらいの資産を持っているのか
よくわかっていないという
ニュアンスが含まれるのです。
資産形成で大事なことは、
自分がどれくらい資産を持っているのか、
きちんと把握していることです。
それによって、
あとどれくらい増やそうとか、
もう少し使っても大丈夫とか、
ライフプランを考えていくことができます。
私が見かけた
この記事書いてた本人だって、
「これくらいの期間余裕していたら、
これくらいに増えていました」
って自分の事例を話していて、
長期保有+しっかり管理
を実践しているのを知っています。
長期保有と言わず、
何でわざわざ「ほったらかす」と
言うのだろう。。。
その理由を語っている人は見たことがない。。。
응답 (0)