海外旅行、持ち物(?)リスト③:フロントオープン大容量トランク!

ARI T.

 

どうも!

イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!

持ち物?
と言って良いのか?
やっぱり、ちょっと違うかも?
という今日のアイテムはトランクです。
前回までののコラムはこちら♪
海外旅行、持ち物リスト①:これな〜んだ?♪
海外旅行、持ち物リスト②:これ必須@アパート滞在

ARI T.はヨーロッパに行く時、
通常100Lのトランクを2つ持参します。
そして片方のトランクには、
機内持ち込みサイズのコロコロを、
入れ子にしていきますw

行きは在伊の友人への和食系お土産と、
イタリア人友人へのお土産を詰めて。
帰りは戦利品で
パンパンに♪??



ですが今回の旅行は、
黄色い方1個で出かける予定。
だって円安が凄まじいんだもん (T0T)
今回はノー・ショッピングのつもり、
つもり、つもり、、、、、です。

〜・〜・〜・〜・〜・〜
トップ写真の赤い方のソフトケーストランク、
取っ手からビリビリに裂けているのを
ワックスで補修した跡が残っています。
前々回の旅行中、
ジェノバからフィレンツェの移動で
20年以上ぶりに、仕方なく、泣く泣く
今はなきAlitalia航空を利用した時、
ビリビリにされた跡です。
申告はしたけれど、
「最近中でお金がないから補償はできない」
という一通のメールで事件終了(T0T)
もうっ!
でもストレッチカバーをかけて、
上からベルトをすればまだ使えますw
〜・〜・〜・〜・〜・〜



ARI T.にとって重要なのは
フロントオープンという点。



正面が蓋になっていて、
パカッ
と開けるとワンルーム。
(本体中央のファスナーは、容量拡大用です。
 通常100L、開くと110Lに??)



もう何十年も
フロントオープンのトランクを使っています。
要はね、下手なんですよ、荷造りが (^^;


海外旅行に行き始めた頃は、
多くの方がお使いの
こういうやつを使っていました。
だけど閉める時に、
絶対に何かこぼれる、、、



入れ忘れたものを、
後から入れようと思うと結構大変。
ということでフロントオープン一択です。

空港などで周りを見渡しても、
日本人で
フロントオープンタイプをお持ちの方、
ほとんど見かけないんですけど。
すごく便利ですよ!





******************

        

まだ先ですが、
旅行中はtwitterから情報発信予定♪
講師コラムは1日1コラムという規定。
動画などはtwitterかYouTubeで配信かな??
よかったらご登録・フォローを、
どうぞよろしくお願いいたします♪
twitterでも時々(w)、
学習に役立つつ話を呟いています!
******************

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
이탈리아어    유창함
영어    불편하지않음
프랑스어    일상회화가능
스페인어   단어약간

ARI T.강사의 인기 칼럼

  • 이탈리아어

    アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    10747
    2021년 8월 30일
  • 이탈리아어

    多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    8715
    2021년 8월 18일
  • 이탈리아어

    私の(語学学習における)モットーとは;とにかく発音!

    みなさんこんにちは〜♫早速ですが今週のテーマ「私のモットー」について。人生のモットーを一つ選ぶのはあまりに困難なのですが、語学学習においてのモットーはあります。それは「「まずは発音、とにかく発音」で...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    8243
    2021년 5월 25일
  • 이탈리아어

    「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    8068
    2021년 6월 30일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!