섬네일

#11【「今さら無理だろうけどね」が突き刺さる!!】

Kae.Sa

じっくり対話と

データサイエンティストの

分析視点を使って

思考クセから脱却して進むサポート

視点構築専門家 Kaeです。

 家にいて暇じゃないの?

っていっても、
まぁ、
今さら社会にでて働くの無理だろうけどね

子どもが小学校4年生の時、
当時習い事が一緒だった仕事をしているママに
言われた一言

いった~い
刺さりましたね(笑)

なぜ刺さったか?
私の中の
【今さら】という思考
刺激を受けたからです。

一方で当時私の中には
いつかは再び今とは違う私になる】
という思いもありました。

刺さった【今さら】の痛みを
グリグリ・ヒリヒリ抱えつつも


・ 本当に【今さら】なのか?
・もしそうであるなら ほかの道はないのか?
・可能性が私には残っているのか?
迷ったり検索したり情報収集しました。

当たり前ですが
世の中には
そんな状況を
【今さら】と捉えることも
【まだまだ】と捉えることも

あらゆる捉え方に
溢れているわけで。

問題なのは
【今さら】という思考が
『嫌』だったにも関わらず
私の中に温存していた
という点であり

だからこそ
突き刺さったわけです。

【今さら】を嫌だという思考
【いつか】を希望している思考
このチグハグな思考の狭間

『嫌』である思考も
きっと気が付かぬうちに
どこかで情報をひろってきて
気が付けば自分の中に入り込んでいた
だけの話です。

つまるところ、
思考の選別をしていなかったために
自分が『嫌』な思考を温存していた

【今さら】は自分にとって
『嫌』と思う思考であり
そこにピンポイントで
ママ友が突いてくれたからこそ
見つけることができました。

自分の思考に【今さら】が
在りながらも
『嫌』だったんですね。

情報過多ともいえる日々の中で
 
自分に不要な思考
残したままになっていませんか?

さらにその不要な思考に
軸を置いて
いませんか?

すべてを取り除くことは
不可能かもしれません。

でも
他から取り入れたけど不要な思考
自分が人生を進む上で必要な思考

を定期的に
することで
無駄な迷いや悩みをさけ
自分の時間を大切に
することにもつながります。

年末の12
家の掃除とセットで
思考整理するのに
最適です。

なにかと忙しいシーズンですが
あなたも思考整理時間を
とってみてはいかがでしょうか?


最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

また書きます。

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

레슨명

이 게시물에는 코멘트를 작성하실 수 없습니다.

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어

Kae.Sa강사의 인기 칼럼

  • #1【はじめましてKaeです】

    はじめまして Kaeです。 カフェトークでの初コラムということで どこから始めようかかなり悩みました。 実際書いて消して書いては消してを繰り返し頭がかなりグルグルになりました。 しかしここから長く続...

    Kae.Sa

    Kae.Sa

    0
    1884
    2023년 11월 03일
  • #7【自分探し真っただ中の方へ 超簡単で自分でできる ピリョウドを打つ方法】

    自分の羅針盤を手に入れるためにじっくり対話と思考整理データサイエンティストの分析視点を使って思考整理のサポート 視点構築専門家 Kaeです。 本日は自分探し真っただ中の方に 超簡単で自分でできる ピ...

    Kae.Sa

    Kae.Sa

    0
    1882
    2023년 11월 30일
  • #2【待たないチャンスを掴むには!】

     こんにちは Kaeです。  なぜ文系の秘書経験だけの専業主婦がスタンフォード大学卒のエリートと肩を並べて仕事をするまでになったのか という前回からの続きをお話させて頂きますね。   さて憧れのコー...

    Kae.Sa

    Kae.Sa

    0
    1737
    2023년 11월 15일
  • #4【新たな思考・エネルギーチャージに速攻効くアクション】

    こんにちは じっくり対話とデータサイエンティストの分析視点を使って思考クセから脱却して進むサポート視点構築専門家 Kaeです。 私はここ10月から何という訳ではないのに 気持ちが焦る感覚で過ごしてお...

    Kae.Sa

    Kae.Sa

    0
    1686
    2023년 11월 25일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!