Thumbnail Image

一線を越える

Nqtsumi.A

こんにちは。
フランス語講師のなつみです。

「一線を越える」という言葉が使われる背景には、様々な状況がありますね。
犯罪を犯すことに対して、一線を越える
不貞をすることに対して、一線を越える

コトバンクによると「守るべきことを破る。してはならないことをする」という定義みたいですが、どうも浮気や不倫の文脈で使われることが多い気がします。

2023年1月、ある新書が発売されました
タイトルは『不倫―実証分析が示す全貌』です。

第一章はこんな風に始まります
「不倫疑惑をかけられた多くの政治家や芸能人らが「一線は超えていません」と釈明するのは、なぜだろうか」

「一線を越える」とは、フランス語で"franchir la limite" と訳されます。
フランスにもやはり「一線を越える」という概念が存在しているんですね。

「一線を越える」に関する話題は、日本では世俗なものと思われがちです。
しかし、本書によれば、アメリカやヨーロッパでは、データを用いて分析され、社会的・経済的なテーマとし研究されているようです。

また、文学の世界では、浮気・不倫は頻繁に登場する描写のひとつであり、論文で取り上げられることも多いため、立派な学術テーマだと言えます。

かくいう私の論文テーマも、" l'infidélité émotionnelle "、つまり心的な浮気(正確には不倫でしたが)が大きく関わるものでした。

フランスは偉大な文学作品で有名な国のひとつですし、
「愛の国」なんて言われるくらいですから、こういった話題が盛んに交わされているかもしれませんね。

このテーマ自体の善し悪しには触れないとして、
個人の気持ちの問題として片づけられがちな問題を、統計的な、文学的な、経済的な、社会的な、こういった学術的な目線で見ることでおもしろい発見があるかもしれません。



五十嵐彰、追田さやか『不倫ー実証実験が示す全貌』、中央公論新社、2023




Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
French   Fluent

Nqtsumi.A's Most Popular Columns

  • 広報運動家

    こんにちは。フランス語講師のなつみです。先日、Netfrixで配信されている『ドラゴン桜』を見ました。印象的だった場面は、先生が生徒に簡単な性格テストをして、その結果をもとに、勉強計画の方向性を示し...

    Nqtsumi.A

    Nqtsumi.A

    0
    2406
    Mar 22, 2024
  • 意外と奥深い!基本動詞aimerの発音

    前回に引き続き、フランス語の発音に関するプチレッスンです。aimer という動詞の語尾 -er ですが、どのように発音されていますか? よろしければ、今、この場で声に出してみてください。少し話が外れ...

    Nqtsumi.A

    Nqtsumi.A

    0
    2049
    Apr 16, 2024
  • この春はあの作品の世界へ旅しようと思う

    こんにちは、フランス語講師のなつみです。庭の桜が満開寸前です。白いシャツを身につけたくなって、ロクシタンのレモンの香りが恋しくなって、お布団を干したくなって、早朝の散歩にでかけたくなる、これが私にと...

    Nqtsumi.A

    Nqtsumi.A

    0
    1702
    Apr 5, 2024
  • 大学の初級外国語の授業だけではフランス語が話せない理由

    大学の初級外国語でフランス語を受講した方は少なくないはずです。1年程度かけて、週に1コマから2コマ、フランス語の文法を中心に学ばれたはずです。では、なぜ話せないのでしょうか。それについて、ある研究者...

    Nqtsumi.A

    Nqtsumi.A

    0
    1638
    Apr 7, 2024
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat