クロマグロ・・大トロ

주간 토픽: One seasonal food and recipe you like is...

Chef Suzuki

料理を食べるよりも・・・
料理を作る事が好きなシェフ・スズキです。
こんにちは。

好きな季節の食べ物????。
”旬”の事ですよね。
冬・・・白菜、大根、春菊、レンコン・・・

春・・・キャベツ、アスパラガス、セロリ、タケノコ、そら豆・・・

夏・・・トマト、キュウリ、ナス、カボチャ、トウモロコシ・・・

秋・・・シイタケ、ニンジン、オニオン、ゴボウ、サトイモ・・・

今・・・”旬”を楽しむ人は少ないと思います。
先ず、旬野菜を御存知の方が少ない。
露地栽培野菜から温室栽培に変わり・・・1年をとおして色々な野菜が食べれるようになりました。

真夏・・・冷えたスイカを食べる‼。
夕暮れに焼きトウモロコシを食べる・・・・。

秋・・・何でも美味しく食せる季節。
”秋ナスは嫁に食わすな”・・・ナスが美味しくて食べ過ぎてしまう。
毒性のアルカロイドがなすにはあるので大切な嫁には食べさせない・・・という事ですね。
茄子の旬は5月から10月です。
夏はみずみずしく・・・秋は種が少なく身が締まっている。


冷凍マグロです。
冬に漁獲された本鮪は美味しいです。

日本近海で漁獲されるマグロにも”旬?”があります。
本鮪は冬
めばちマグロは秋
キハダマグロは春から夏



マグロ船がニューヨーク沖で漁獲した冬場の本鮪です
マイナス60℃の急速冷凍です。
鮪は生まれてから死ぬまで・・・泳いでいます。
止まったら・・・死にます。
満月の日には海面近くで泳ぐんですよ。

大トロです‼。
神戸牛霜降りみたいですよね。
二切れ食べれば十分ですが・・・解凍したマグロは全部食べないと‼。
牛骨切のこぎりで冷凍のままで切るんです。
手切りなので小さくは切れません。
1ブロックを解凍して・・・最低3日は朝晩とマグロを食べる事になります。
写真の刺身を朝晩3日間食べるんです。
”山葵”や”柚子胡椒”で食べますが・・・辛味の効果は❓

で・・・相棒は2日目からはマグロを食べません。
食べ過ぎると・・・頻繁にトイレに行くことになります。

皆さん
美味しいからと・・・食べ過ぎないように‼。

シェフ・スズキ
이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Recommend ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    일상회화가능

Chef Suzuki강사의 인기 칼럼

  • 요리

    ハチの巣・牛の胃袋【料理こぼれ話】

    こんにちは。カナダ在住40年のシェフ・スズキです。今日の料理紹介は”ハチの巣”日本では牛の第二胃袋を”ハチの巣”と呼んでいます。此方では・・・TRIPPA とかRETICULUM などと呼んでいます...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    4485
    2022년 6월 07일
  • 요리

    北米巻き寿司【料理こぼれ話】

    こんにちは。日本で生きていた時間の倍をカナダで生きています。半分カナダ人のシェフ・スズキです。パスポートは日本人ですので・・・・・。カナダに住み始めた若いころ・・・東京・夜のネオンが恋しかったですが...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    4049
    2022년 6월 12일
  • 요리

    サーモンでサラダ【料理こぼれ話】

    こんにちは。シェフ・スズキです。カナダ在住40年を過ぎました。日本ではノルウエーの養殖サーモンがマグロを抜いて寿司ネタトップになりました。数年前の事です。カナダでもカナダ養殖サーモンが寿司ネタとして...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    3925
    2022년 6월 03일
  • 요리

    冷やし善哉【料理こぼれ話】

    こんにちは。カナダ在住40年のシェフ・スズキです。夏は直ぐそばに・・・・。街には洋風甘未何処(古臭い言い方ですね)”Cafe ”が沢山!。この街HALIFAXは漁港なのですが・・・今は観光地で有名で...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    3652
    2022년 6월 09일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!