Thumbnail Image

この日本語、正しいですか?①

Yuka777

こんにちは!
日本語教師(にほんご きょうし)をしています、Yuka777です。

去年(きょねん)、会社に入ってきた新人(しんじん)のAさんが、上司(じょうし)に

「申(もう)し訳(わけ)ありません。明日は「休(やす)まさせていただきます。」と話していました。

「あれ?」
「休まさせていただきます」って・・・?

Aさんは、丁寧(ていねい)に話していると思いますか?
それとも、何か変(へん)だな。おかしいな、と感じましたか?

実(じつ)は、「休まさせて」の言い方は、誤(あやま)り=間違(まちが)いです。
正しくは、「休ませていただきます」で、「さ」は 入りません。
このような言葉を「さ入(い)れ言葉」と言います。

「さ入れ言葉」は、「~させてもらう」の謙譲語(けんじょうご)「~させていただく」に「さ」を入れた言い方です。

「休む」      ×「休まさせていただく」  〇「休ませていただく」
「読(よ)む」   ×「読まさせていただく」  〇「読ませていただく」
「飲(の)む」   ×「飲まさせていただく」  〇「飲ませていただく」
「包(つつ)む」  ×「包まさせていただく」  〇「包ませていただく」

Aさんのように、丁寧(ていねい)に話しているつもりが、ちょっとした間違いになってしまうこともあるので、気をつけたいですね!

今日もコラムを読んでいただきまして、ありがとうございました。
Yuka777です。いろいろなレッスンを準備(じゅんび)していますので、お気軽にレッスンをお申込みくださいね!




原則(げんそく)として「…せていただく」は五段活用の動詞に、「…させていただく」はそれ以外の活用の動詞につく。上一段動詞「着る」を「着させていただく」、下一段動詞「受ける」を「受けさせていただく」とするのは正しい形。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.
Comments are not accepted for this post.

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Japanisch   Native
Englisch   Just a few words

Yuka777's beliebteste Kolumneneinträge

  • 何(なん・なに)の 読み方の違(ちが)い

    初めまして!日本語講師をしています、ゆか(Yuka777)です。今日は、「何」を「なん」と「なに」のどちらで読むかについてお話します。●「これは何ですか?」●「今朝(けさ)は何を食べましたか?」この...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    6314
    Mar 6, 2021
  • 「結構(けっこう)です。」の使い方★

    日本語を学んでいる皆さんは、「結構(けっこう)です。」と言う言葉を耳にしたことはありますか?「結構です」という言葉には、肯定(はい。こうてい=positive)の意味と、否定(いいえ。ひてい=neg...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    4507
    Feb 8, 2021
  • お元気ですか?は いつ使うの?

    初めまして!日本語講師をしています、ゆか(Yuka777)と言います。「お元気ですか?」は挨拶(あいさつ)の言葉(ことば)です。日本に来(き)たばかりの方(かた)は、学校(がっこう)や、会社(かいし...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    4081
    Mar 7, 2021
  • 漢字って こんなに たくさん 読み方が あるの!?「生」

    こんにちは!久しぶりにコラムを書いています。日本語講師(こうし)のYuka777(ゆか)ともうします。今日は、日本語の漢字の読み方について、少しお話ししたいと思います。漢字を読むとき、みなさん、「こ...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    3619
    Dec 17, 2022
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat