ライフナビゲーターのNaoko_Mです。
二十四節気の「穀雨」とは、ちょうど今頃、4月20日から5月4日くらい。
春の最後、夏の始まりの予感。
この時期に降る雨が穀物を潤すことがその名の由来と言われています。
いわゆる「季節の変わり目」ですね。
衣替えしなくては・・・。
寝具も。
考えるだけで、ちょっと面倒くさい。
そんなことを友人に話したら
「全然、面倒じゃないよ〜」
「え!?」
「だって、やらないから。」
「・・・」
確かにやろうとしているからこそ
感じている、「面倒くさい」感情。
しかも、やるからにはこうしたい、こうしなくちゃ。
・・・と思う自分。
あれ?もしかして、「衣替えをしない」選択はあるのかな?
そう思ってみる。
ちょっと反対側から考える感じ。
衣替えが終わった時に、新しい季節の準備ができた!と
感じる瞬間の清々しさを思い出しました。
今週末から少しづつやってみようっかな。
あなたが今、面倒くさいと思っていることは何ですか?
Comments (0)