Thumbnail Image

「スタイル」と “style” のちがい

Candice Nina

「スタイルがいいですね」

初対面の人に、こんな褒め言葉を英語で伝えようとして、“You have good style.” と言ったことはありませんか?実は、言いたいことが伝わっていない可能性が高いです。


日本語で「スタイルがいい」と言うと、多くの場合は以下のようなニュアンスです:

・背が高くてスラっとしている

・足が長い

・姿勢がきれい

・全体的な体のバランスが整っている

つまり、「見た目の印象が整っていて魅力的」という意味合いですね。


一方、英語の style はもっと抽象的です。基本的にはデザインや表現方法、センスを表す言葉。

・“I like your style.”(=服の組み合わせやセンスがいいね)

・“She has a unique style.”(=彼女には独特の表現方法・雰囲気がある)

体型や姿勢には触れていないのです。


では、「スタイルがいい」と伝えたいときは、英語でどう言えばいいのでしょうか?


✅ 体型について褒めたいとき:


・“You have a great figure.”

 (特に女性に対して丁寧に言いたいとき)

・“You look amazing.”

 (体型+服装+雰囲気のすべてをざっくり褒められる)

・“You’re so fit.”

 (引き締まった体つき=健康的で運動してそうな印象)


【注意点】英語圏では、たとえ褒めているつもりでも、体型に直接触れる表現は避けるのが一般的です。特に初対面や親しくない相手に「You have a great figure」と言うと、距離感を間違えた印象を与えることがあります。「外見を直接評価すること自体が失礼にあたる」という文化的背景があるため、安心して使えるのは次のような言い方です。


✅ ファッションセンスについて褒めたいとき:

・“I love your outfit.”

 (今日の服、素敵!)

・“You look great today.”

 (全体の印象がいい)

・“You have great style.”

 (センスがいいね)


このように、「何を身につけているか」「どう見えるか」には言及しても、身体そのものには触れないのがコツです。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Lesson

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

English   Native
Japanese   Native

Candice Nina's Most Popular Columns

« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat