섬네일

自分のなかの自分って・・・?

FumiT

閲覧いただきありがとうございます。パーソナルコーチのFumiです。
 

今回は「自分のなかの自分」ということでお話したいと思います。

皆さんは自分自身をどういう人物だと思っていますか?
 

努力家?怠けもの?ポジティブ?ネガティブ?活発?控えめ?

でもこれ、ひとつに絞れって言われるとちょっと難しいと思いませんか?

だって皆、自分のなかにいろんな自分がいますよね・・・
たとえば普段は頑張り屋さんで仕事もプライベートもエネルギッシュだけど、家に帰って家事をするときは怠け者の自分がでてきてしまって全然動けない、とか。

コーチングでは「サブパーソナリティ」という言葉が出てきます。
人はそれぞれ自分自身の中に多くのサブパーソナリティがいて、共存していると考えられています。
そして、それぞれのサブパーソナリティはそれぞれの価値観を持っているのです。

たとえば私の場合、頑張る自分、気分屋の自分、活発な自分、根暗な自分など、正反対の性格をもったサブパーソナリティがたくさん存在しています。
そのなかでいうと、頑張る自分の価値観は「達成」「挑戦」である一方、気分屋の自分の価値観は「安楽」「無理しない」と、かなり異なります。
きっとまだ潜在的なサブパーソナリティも大勢控えていて、必要なタイミングで彼らも出現してくるのではないかと思っています。
サブパーソナリティをたくさん持っていること自体、プラスあるいはマイナスのイメージを持ったサブパーソナリティを持っていること、どれも悪いことではありません。
それらすべてをひっくるめて「自分」を形成しているということなんです。

「あ、こういう自分も存在するんだな」
「今、このサブパーソナリティが強く訴えかけてきているな」

コーチングでは、こういう側面からのアプローチを行うこともあります。
サブパーソナリティに対する気付きを得ることが出来れば、自分自身がその出来事に対してなぜこの感情を抱いたのか理解を深めることができますし、どういう風にその感情と付き合えばいいかというコツみたいなものが掴めてくると思います。
そしてその先に、自分が心地よいと感じる日々を送ることができるのではないでしょうか。

コーチングに興味が湧いた、あるいはFumiって人間と話してみたい、と思った方がいらっしゃったら、ぜひお試しセッションを受けてみてくださいね~

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

레슨명

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    불편하지않음
프랑스어    단어약간

FumiT강사의 인기 칼럼

  • コーチングを受けてみたときの話

    閲覧いただきありがとうございます。パーソナルコーチのFumiです。これから少しずつコーチングに関するお話しをしていきたいと思います。さて、コーチングという言葉、みなさんまだ耳なじみのない言葉ではない...

    FumiT

    FumiT

    0
    138
    2025년 7월 17일
  • 自分のなかの自分って・・・?

    閲覧いただきありがとうございます。パーソナルコーチのFumiです。  今回は「自分のなかの自分」ということでお話したいと思います。 皆さんは自分自身をどういう人物だと思っていますか?  努力家?怠け...

    FumiT

    FumiT

    0
    27
    2025년 7월 23일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!