【今週のお題】夏後半の倦怠期を乗り越え、生産性を維持する方法

주간 토픽: How to beat the late-summer slump and stay productive

kaoru nakaya

Om Swastyastu...(バリ語で神様のご加護があります様に)

みなさん、こんにちは、Selamat Siang!
暑中お見舞い申し上げます
日本は酷暑ですね、その上、昨日の地震や津波で落ち付かないですね
みなさんが健やかにお過ごし頂けることをバリ島からお祈りしております

さて、南国バリ島は『暑い』イメージがあると思います
暑い以上の『灼熱』のイメージが強いと思います....が、
しかしながら乾期は朝晩が寒く日中が暑いと言う1日でジェットコースターの様に
気温が変動します
私の住むウブドはバリの真ん中でやや山間部なので朝晩は22ー23度くらいしかないです
涼しいを通り越して寒いのでモコモコの毛布にくるまって寝ています
寝起きには水を触りたくないです

それでも日中は気温がグーッと上がって暑いのでおじさんたちはワルン(簡易的な小さな食堂)
に集まってコーヒー飲みながら
他愛もない事を話し涼しくなってから仕事再開、みたいなイメージですWW

女性はせっせと働いていますよ
アジアはどこへ行っても女性パワーが素晴らしいですね

倦怠期を乗り越える、生産性を維持する
ここは1年中暑いのでこのテーマはすでに生活の一部に組み込まれています

暑いからスパイシーな物を食べる➡汗を出す
暑いからショッパイものを食べる➡発汗するので
暑いから甘いものを飲む(コーヒーや紅茶は甘々です)➡体温を下げる
※あまり炭酸を飲む感じではないです

食事で調整している感じです
インドネシア人の方が毛穴が多い様なのでもともと身体も南国使用なのですね

日本の暑い夏、是非是非、インドネシア料理やスパイシーなアジアンフードをお試し下さい
幸腹=幸福なのです

ちなみにバリニーズが大好きなバビグリン(豚の丸焼き)はスパイシーです(写真参照)
私はサンバルマター丼(スパイシーチリの丼)が大好きです、さらにスパイシーです

では、インドネシア語のレッスンでは美味しい食べ物のお話もしましょう
Sampai Jumpa(また会いましょう)

豚の丸焼き

サンバルマター丼♡



저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
인도네시아어    대단히유창함
영어    일상회화가능

kaoru nakaya강사의 인기 칼럼

  • ここが一味違うよ!私の国・地域のお菓子自慢

    私はインドネシアのバリ島に住んでいますインドネシアではコピ(コーヒー)には必ずお菓子がつきます友人、知人のお宅へ訪問すると必ずコピとお菓子が出てくるのでとても楽しみです万が一、お菓子がない場合には本...

    kaoru nakaya

    kaoru nakaya

    0
    216
    2025년 6월 14일
  • 今自分の国では……が話題になっています

    Om Swastiastu…私の住むバリ島ではバリニーズ同士が会った時の最初の挨拶としてオームスワスティアストゥと言います神様のご加護がありますように、と言う意味ですが、日本語では『こんにちは』に値...

    kaoru nakaya

    kaoru nakaya

    0
    169
    2025년 7월 04일
  • 【今週のお題】夏後半の倦怠期を乗り越え、生産性を維持する方法

    Om Swastyastu...(バリ語で神様のご加護があります様に)みなさん、こんにちは、Selamat Siang!暑中お見舞い申し上げます日本は酷暑ですね、その上、昨日の地震や津波で落ち付かな...

    kaoru nakaya

    kaoru nakaya

    0
    54
    2025년 7월 31일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!