音声でもコラムをお楽しみいただけます
カウンセリングを生活の一部に。
カウンセラーのayakoです。
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は「あと4ヶ月だけ?または、まだ4ヶ月ある?」のお話です。
タイトルにある4ヶ月は、今年の残りの月数ですね。
9月からカウントして、9、10、11、12と4ヶ月。
これを「あと4ヶ月だけなの」と感じるのか、
「まだ4ヶ月ある」と感じるのか、みなさんはどっちでしょう。
私はですね、前者の「え、あと4ヶ月だけなの」というような気分です。
でも、ここで考えを変えて「まだ4ヶ月あるから」と思えば、
今年立てていた目標について振り返りたいなと思うんです。
今年の目標、私あんまりメモしてなかった気がします。
でも直近で、2週間ぐらい前の講師コラムで「お盆休みにこそやりたい1日10分チャレンジ」について書きました。
その中で私は、毎日の配信や、10分間だけでも室内で運動することを話しました。
そしてもうひとつ、週間化したいことがあります。
それは「朝10分早く起きること」です。
この残り4ヶ月でしっかり定着させたいと思っています。
なぜかというと、最近「朝にやっておけばよかった」と感じることが増えてきたからです。
私は普段5時半に起きて、息子のお弁当を作ったり、前の日に準備したものを詰めたりします。
朝は自分のためというより、息子や家族のための時間が増えました。
5時半に起きて、息子を送りに家を出るのが6時半前。
帰ってくるのは7時半過ぎ。
そこから仕事になりますが、その前に私は日記を書いたり、いろんな記録をとったりしています。
できれば朝一番、何も考えていない、何も入ってきていない状態で日記を書きたいんです。
でも実際には息子の準備をしながら、もうパソコンを開いてメールやメッセージを確認してしまう。
そうすると頭が動き出してしまって、すでにいろんな情報でいっぱいになってしまいます。
だからこそ「パソコンを開く前に日記を書く」ことを習慣にしたいんです。
まだ4ヶ月あるので、これは年内に週間化できると思います。
やることはシンプルで、プラス10分早く起きればいいだけ。
今5時30分起きなので、まずは5時20分に起きることを目標にします。
慣れてきたらさらに5分ずつ早めて、いずれは5時過ぎに起きるのが目標です。
一旦の目標は「5時20分に起きて、頭が空っぽな状態で日記やジャーナリングをする」こと。
これを残り4ヶ月でしっかり週間にしたいと思います。
みなさんも、まだ4ヶ月あります。
今年やりたかったこと、まだできていなかったことをひとつ見つけてみてはいかがでしょうか。
今日は「あと4ヶ月だけ?または、まだ4ヶ月ある?」のお話でした。
では、またお会いしましょう。
응답 (0)