学習もおろそかにしてはいけない

Sayaka_32

前回まで、インプット(音)とアウトプット(言う)が大事だとお伝えしました。

言語に限らずスポーツや音楽など、まずは見て、見よう見まねでやる。ひたすらやる。そこからもっと詳しい体の使い方や息の使い方などを学び、さらには研究の域へと入っていきます。

なのでまずはこの流れが基本だということを覚えておいてください。

では、ただひたすらにがむしゃらにやればいいということか?

答えはNOです。

わかりやすい例としてダイエットをあげてみます。
ダイエットは食事制限や運動があると思いますが、むやみに食事を抜くダイエットや根拠のない朝〇〇ダイエット、正しくないフォームでの筋トレなど。
慣れるまで続けていると体を壊しそうですよね...?

つまり大量にがむしゃらにやる以前に、必ず知っておかなければいけない(知っておいた方がいい)ものというのが存在します。
大人なら特に。

韓国語学習に置き換えると
ハングル、発音、基本の助詞です。
欲を言えば基本の単語と文法も。

でもこれはあくまでも音を聞く前に取り掛かるのではなく
「韓国語の音はこういう感じなんだ〜」と掴んでからやるのを、個人的にはオススメしたいです。

音の前にまず文字から入ると、やはり自分が勝手に考えた日本人の音やルールでやってしまうからです。

「音」を語るのはこの辺にして、
ハングル、発音、基本の助詞についてお話ししたいと思います。

が、これはまた次回にします^^

以上

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
한국어    대단히유창함

Sayaka_32강사의 인기 칼럼

  • 言語習得に一番大切なのは「音」

    ネイティブと話したい旅行を楽しみたい推しの言葉を理解したいドラマを字幕なしで見たい という目標を持っている方は多いと思います。その割に「音」を聞いてない方が多いTT やっぱり語学といえば、学生時代の...

    Sayaka_32

    Sayaka_32

    0
    99
    2025년 10월 08일
  • 韓国語を始めたきっかけ

    私が韓国語に出会ったのは、かれこれ15年前... 日本のテレビ番組で東方神起の「Bolero」を見たのがきっかけでした。 東方神起はその前から日本で活動していたので知ってはいましたが、歌番組で見る程...

    Sayaka_32

    Sayaka_32

    0
    86
    2025년 10월 05일
  • 「音」の次に大切なことは?

    前回、「音」が一番大事という話をしました。それでは次に大切なのは何か? それは「口から出す」ことです。 音を聞いているとはいえ、ただの聞き流しではやはり意味がありません。単語も文法もわからないのに、...

    Sayaka_32

    Sayaka_32

    0
    47
    2025년 10월 09일
  • 学習もおろそかにしてはいけない

    前回まで、インプット(音)とアウトプット(言う)が大事だとお伝えしました。 言語に限らずスポーツや音楽など、まずは見て、見よう見まねでやる。ひたすらやる。そこからもっと詳しい体の使い方や息の使い方な...

    Sayaka_32

    Sayaka_32

    0
    46
    2025년 10월 10일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!