Thumbnail Image

鳩ぽっぽーちはメディカルポーチ

Kaorina

季節が変わりつつあるので、そろそろインフルエンザと風邪の予防の準備をしておかなくちゃ…と、スペシャル風邪・インフルエンザ対策ブレンド作り。

 

精油にはそれぞれ効能があるのですが、単体で使うより(漢方やハーブティーと同じで)ブレンドすることで、より一層、良い働きをします。

 

今回、私が自分用に作ったブレンドは、フランスのアロマテラピー界でとても有名な ドクター・ヴァルネが開発した、芳香吸入用の「クリマローム」に使われている精油ブレンドを参考にしています。

 

ラベンダー・アングスティフォリア抗炎症・鎮静)

ローズマリー・シネオール去痰・抗菌・気道拡張)

ユーカリ・グロブルス(鼻・のどをすっきり

サイプレス(咳・たん対策、深い呼吸)

ペパーミント(鼻づまり緩和・冷却感)

タイム・リナロール(抗菌・免疫調整)

ニアウリ・シネオール抗ウイルス・抗菌)

アカマツ・ヨーロッパ(気道強壮・森林浴効果)

 

これをルームスプレーと、持ち運び用にオードトワレに仕上げました。

 

オードトワレだと保存期間が半年から1年と長めだし、小さいので持ち運びにも最適です。

 

他にも「血圧が高めの時」とか、なんとなく「自律神経のバランスを調整したい」なぁ〜とか、ローカル電車に乗った時や草木が多いところを通る時に「虫さん来ないでね〜」など、使い勝手の良いものをポーチに入れてたら、ほぼメディカルポーチ状態に。

 

肩凝りや頭痛の時に、さりげなく塗れるロールオンアロマもとても重宝しています。

 

おうち使いなら痛み止めは、メディカルジェルがなかなかよいと思います。

 

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Nombre de la clase

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Mostrar categorías

Language Fluency

Japonés   Native
Italiano   Proficient

Ranking de artículos del tutor

  • Microsoft Officeのショートカットキーの一覧です

    こんにちは。はじめまして、先週、カフェトーク講師デビューをしたKaorinaです。今週は準備期間に充てていて、まだこちらでのレッスン開始していないのですが、本業のほうでほぼ毎日、全グループ会社の従業...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    1298
    2025-02-2
  • MOSに有効期限が追加されることに

    MOS(Microsoft Office Specialist)の資格に、有効期限が追加されることになりましたね。   ExcelとWordのレッスンを進めながら、ちょうど受験日を決めようとしていた...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    1214
    2025-07-25
  • MOS体験談

    むかーし、出張先のオフィスでPCの棚卸しチェックをしていたとき、「マックありますか?」と訊いたら、「モスならありますよ」と言われ、「???」。 WindowsでもMacでもない新種のOSがあるのかと...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    941
    2025-02-9
  • サリーちゃんのパパ

    朝起きて鏡を見て、思わず「サリーちゃんのパパみたい…」と呟いてしまいました。   これって、たぶん、今、なんのことかわからない方のほうが多いですよね(^_^;)   ちなみに「サリーちゃんのパパみた...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    771
    2025-02-12
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat