ARI T.
2025-11-5
Nombre de la clase
from:
in:
| Japonés | Native |
|---|---|
| Italiano | Fluido |
| Inglés | Proficient |
| Francés | Daily conversation |
| Español | Just a few words |
なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...
ARI T.
「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?
どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...
ARI T.
「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?
皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...
ARI T.
多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪
当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...
ARI T.
教授法のお話です。バイリンガル・メソッドというのはかつて「間接教授法」と呼ばれた母語を介する教授法。学校の英語の授業がこれで、ARI T.の文法レッスンもこの方法。 一方、ダイレクト・メソッドはかつ...
ARI T.
イタリア語脳を構築するしかありません❗️つまり、母語を介在させない脳内回路を作るのです。単語はイメージと結びつけるこれが最初の一歩です。他にもやることはありますが、まずはこれを習慣にしましょう❣️ど...
ARI T.
「○○語のシャワーを浴びる」 80年代に一世を風靡したこのコピー。 外国語学習の真髄と言えましょう‼️ どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!今日も耳が痛いかもしれない、、、だけど必...
ARI T.
「言語は音」と100%理解した皆さんに質問です。 音楽の発表会前、どんな練習をしますか? 音楽の授業ではまず楽譜を手にします。 そこにはトーン記号やヘ音記号といった音部記号、音階や音の長さを示す音符...
ARI T.
Comments (0)