Thumbnail Image

困難には「保留」という答えでストップ スピリチュアルライフマガジン 生き方編2 2016・9・1

Spiritual Counselor Keiko

困難には「保留」という答えでストップ スピリチュアルライフマガジン 生き方編2 2016・9・1スピリチュアルカウンセラーKeiko 週1~2回発行

 スピリチュアルに生きるとは、「ちょっと待つ 心のゆとりを発見すること」です。

責任を背負いすぎたら、まずは楽になりましょう。

 ☆一生懸命生きているのになぜ困難が続くの?

 こんなご相談をよくいただきます。「まじめに一生懸命努力して、がんばっているのに、大変なことばかりおきます。」「がんばっても、がんばっても楽になりません。」こんな気持ちを感じたことはありませんか?

 生き方まじめ、人より仕事をがんばる、他人の相談ごとには親切に答える、困った人がいたら、すすんで助ける。自分なりに教えられた「良い人、善人」を一生懸命生きているのに、生き方は楽になりません。ある日、燃え尽き症候群がやってきて、バタンと倒れてしまいます。時には、体調不調、時には、心の不調で「心を閉ざす・うつになる・怒りが爆発する」。

 ☆「ちょっと待ってみます。楽になってみます。」(Yさん 女性)

  Yさんは、海外で働く女性。国籍の違う部下男性をまとめながら、社長さんからの評価にこたえるように、女性一人でがんばっていました。

Yさんの人生は、本当に波乱万丈。いつもどうしてこんな困難な状況に巻き込まれているの?ということが続いていました。スピリチュアルカウンセリングを続けるうちに、Yさんは、少しずつ「自分の状況は大変なんだ」と気づいてくださるようになりました。数回、お話をした後、Yさんからすばらしい気づきが生まれました。

「ちょっと待ってみます。保留にしてみます。」

「私、楽になります!」

「責任をあえて背負わないようにします。」

Yさんの口から生まれた自分の言葉による気づき!これは何よりもすばらしい自分自身の「癒し」です。

☆一生懸命生きていても困難が続いたら・・・

1 自分から責任を負うように生きている可能性があります

2 「とても困難な状況だ」という気づきが遅れる可能性があります

3 自分の力の限界について気づいていない可能性があります

 ☆一生懸命生きていても困難が続くことから抜け出しましょう!

1 判断、決断のスピードをゆっくりにしましょう

「ちょっと待ってみる」ことが大切です。すぐに白・黒決めたくなる傾向がありませんか?「保留」という解答を、人生に増やしましょう。あなたが動かなくても、自然に解決する可能性があります。また他の誰かが責任をとってくれる可能性があるのに、そのチャンスを、あせる気持ちから逃していませんか?「心のゆとり=あなたがまず楽であること」が大切です。楽≠わがままではありません。「心のゆとり」をkeepすることです。あせって、先走っているときのオーラは緊張感で満ちています。宇宙の引き寄せ法則にしたがい、緊張感は、緊張のある状況・人を引き寄せます。結果、人生や生き方がとても大変になるのです。

2 自分の身の上話をする習慣を持つ

「とても困難な状況だ」という気づきが遅れるのはなぜか? 
 大変な状況だと気づいていないからです。では、どうやったら「大変な状況だと気づけるのか?」。安心して話せる友人に、定期的に「身の上話」をしましょう。できたら、「ぐち、泣き言、弱音」を話してください。人に自分の話をしない。したいとあまり思わない。こんなタイプの方が多いのも事実。ポイントは話の結果を自分でまとめないことです。「こういうことがあって、私はこう思い、こう行動することにしたの。」これでは友人は、意見をはさむすきがありません。「こんなことがあったんだ~」ここでひと呼吸。友人の言葉を待ちましょう。信頼できる友人は、自分以上に「冷静に、相対的に」状況を見て、コメントをしてきます。「困難な状況」には「それって大変なことだよ。」「ちょっと危ない話じゃない?」とサインが来ますから、しっかり耳を傾けましょう。

 3 自分の力の限界について知りましょう

何もかも自分で背負いこまないように、「ここまでが限界」というラインを知っていることが大切です。そのセンサーは1体調 2感情です。

1 体調不調が続く、けがをすることが増えた、アクシデントが続く

 ストップです。物事を保留にして、これ以上あなたのエネルギーを使わないようにしましょう。身体はいちばん正直なあなたの限界のセンサーです。

 2 感情的になる・人に会いたくない・家から出たくないと感じる

 ストップです。特に感情のコントロールがきかず、感情が暴走しそうな気配を出してきたら、いっぱいいっぱいです。心の声を聴いてあげましょう。そしてあなたに「心のごほうび」をプレゼントしてください。楽しめること、うきうきできること、希望を感じることは、

「心のお菓子」です。人生では「楽になって、甘みを楽しむこと」が明日への活力を生みだすのです。

 

 

今日のポイント

自分から責任を負いすぎないように「保留」という答えをいつも用意

・信頼できる友人に定期的に身の上話をしましょう→冷静に自分を相対化できます

・自分の力の限界について知りましょう→それはあなたを自分で守る賢い生き方です。

 

スピリチュアルに生きるとは、「心のバランスのよくないところを発見し、バランスよく生きること」です。「バランスがとれているとき、心も体も静かな穏やかさに満たされています。」

このスピリチュアルライフマガジンは、現役のスピリチュアル鑑定士・スピリチュアルカウンセラーとして13年以上の経歴を持つKeikoが、「スピリチュアルライフ」で人生をもっとハッピーに過ごしていただくために、お送りしています。



Copyright2016©Keiko All Rights Reserved 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright2016©KeikoTokino All Rights Reserved

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Japanisch   Native
Englisch   Daily conversation

Spiritual Counselor Keiko's beliebteste Kolumneneinträge

« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat