懸賞(けんしょう)の季節(きせつ)

Mieko.S

私(わたし)の住(す)む静岡県(しずおかけん)は 今日(きょう)から 本格的(ほんかくてき)に 梅雨(つゆ)に入(はい)りました。 外出(がいしゅつ)するのが おっくうになるこの時期(じき)、 私は 懸賞ハガキを たくさん書(か)きます。 子(こ)どもの頃(ころ)から 懸賞でなにか当(あ)てるのが 楽(たの)しみで、 今(いま)まで いろいろなものを 当ててきました。 お菓子(おかし)の詰め合わせ(つめあわせ)、 アフリカの民芸品(みんげいひん)、 紫色(むらさきいろ)のバラ…。 中(なか)でも一番(いちばん)の 懸賞品(けんしょうひん)は、 なんと、 イタリア旅行(りょこう)でした。  東京(とうきょう)お台場(おだいば)のショッピング・モールで アンケートに答(こた)えたところ、 後日(ごじつ)、 「おめでとうございます!!」 と電話(でんわ)が かかってきました。 6日間(むいかかん)で 5都市(ごとし)を バスでまわる旅(たび)。 シーズンオフで ヴェネツィアのゴンドラは やっていなかったけれど、 料理(りょうり)はおいしいし、 建物(たてもの)はきれいだし、 とても良(よ)い思い出(おもいで)です。 懸賞に当たったのは 私だけだったようで、 他(ほか)のお客さん(おきゃくさん)にきいたら 「10万円(じゅうまんえん)ちょっと払(はら)ったよ」 と言(い)っていました。 イタリア旅行で運(うん)を使(つか)い果(は)たしてしまったのか、 このところ、 さっぱり懸賞に当たりません。 今がんばっているのは、とあるパン・メーカーの懸賞です。 パンの袋(ふくろ)に付(つ)いている応募券(おうぼけん)を 集(あつ)めると、 抽選(ちゅうせん)で 東京ディズニーランドのパスポートが 当たります。 いつか当たる日(ひ)を 夢(ゆめ)見(み)て 今日も 私は パンを 食(た)べるのです。

梅雨に入る = 雨のシーズンになる

おっくう = めんどう

中でも一番の懸賞品 = たくさん当てた懸賞品のうち 一番良かったもの

アンケートに答えたところ = アンケートに答えたら

シーズンオフ = off-season

10万円ちょっと = 10万円と少し (たぶん12~13万円)

使い果たす = 全部(ぜんぶ) 使う

このところ = 最近(さいきん) ・ このごろ

さっぱり = まったく ・ ぜんぜん

とある = ある ・ ひとつの

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Daily conversation

Mieko.S's Most Popular Columns

  • 生(う)まれて 初(はじ)めて

    生まれて初めて歩(ある)いた日(ひ)を、生まれて初めてデートした日を、生まれて初めて飛行機(ひこうき)に乗(の)った日を、あなたは憶(おぼ)えていますか? 成人式(せいじんしき)2回分(にかいぶん)...

    Mieko.S

    Mieko.S

    0
    6124
    Dec 21, 2017
  • カサブランカ殺人?未遂事件

    冬休み、みなさん、いかがお過ごしでしたか? 私は日本語教師の仕事納めが早かったため、子ども達(小学生2人)と心穏やかに・・・過ごしたかったなぁ~(涙)。 クリスマスのあと、私は縄跳びをする娘に付き合...

    Mieko.S

    Mieko.S

    0
    5973
    Jan 11, 2018
  • 習い事(ならいごと)

    先日(せんじつ)、小2(しょうに)の娘(むすめ)のピアノの発表会(はっぴょうかい)がありました。まちなかの小(ちい)さなバーのランチタイム。ジュースやお酒(さけ)を飲(の)みながら、の珍(めずら)し...

    Mieko.S

    Mieko.S

    0
    5891
    Jun 25, 2018
  • ♪浜松(はままつ)まつり♪

    5月(ごがつ)3日(みっか)~5日(いつか)は浜松まつりです。凧(たこ)を揚(あ)げたり、御殿屋台(ごてん やたい)をひいたりします。約(やく)450年前(ねんまえ)、浜松城(はままつじょう)のお殿...

    Mieko.S

    Mieko.S

    0
    5839
    Apr 25, 2018
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat