いつも笑顔で楽しいレッスンがモットーのAkkoです♪
お久しぶりのコラム。
春になって私自身も出歩く機会が増えて私が住む大阪でも海外からの旅行に来ているんだろうな~という人たちをよく見かけます。
みなさんも道に迷っていそうな外国人を見かけて、
どうしよう、大丈夫かな?
話しかけようかな・・・でもでも・・・!
と、迷った事はありませんか?
わたしも英語を学び始めてからこんな瞬間に何度も巡り合いました。
今はスマホがあって便利になったとはいえそれでも、あっちかな?こっちかな?と迷っている方を見るとfrom英語圏かしら?と様子をうかがって話しかけます(^^)
この話しかける最初の一言をどうしよう?と思いますよね。
Hi there. こんにちは~
※thereがつくとなんだかちょっと(あなたの事は)知らない人だけど話しかけました感が出る気がします。
Excuse me. すみません
Are you lost? 道に迷っていますか?
Do you know where you are going? 行く場所わかります?(もっといい日本語訳があるかも)
このあとはもし相手がHelpが必要ならここに行きたいんだけど…と言ってくれます。
この時にガチガチに緊張しながらだと相手も何かしら?と思うかもしれませんが、
わたしは割と愛想よく、大丈夫?と心配していることが分かりやすいオーラをかもし出してます(笑)
最初は日本人が英語で話しかけてきた!と思うかもしれませんがちょっと話すとお互いニコニコになれますよ~♪
なんとなくでも助けてくれると相手もきっと嬉しいと思うので今までどうしようかな?と思い通り過ぎちゃったことがある方は是非、Hi, there. など短いセリフを使って一歩を踏み出してみましょう(^^)
私も留学中、NYで一人行動中、地図を見ながら歩いていると10分で3人に道に迷ってないか?
Are you lost? と話しかけられたことがあります!
その時はあるお店を探しながらキョロキョロしていたので優しいニューヨーカーが助けてくれて不安だった心がぱあっと明るくなったのを覚えています。
なので今は私が恩返しをする番かな?と思ったり、
日本に来てくれたんだから楽しんでほしいな~と勝手に思って話しかけてます(^^)
今日はどの電車に乗ったらいいのか迷っている人がいたので
Hi, there. Do you know where you are going? と話しかけて途中まで一緒にtrain rideを楽しみました。
そんなことがあって、よし、コラムに書いてみよう~(^^)と書きました。
実際の道案内は時と場合によって話す内容も変わるのでレッスンでも一緒に出来ますよ♪
明日の金曜日は珍しくまだ空きがあるのでご予約お待ちしています♪
おかげさまで沢山リクエストを頂いていて生徒さんの中には予約が取りにくい…。
と感じる方もいらっしゃるかもしれません<(_ _)>
そんな時は15分単位でも見てみてください。あ、!いける!という時間帯があるかもしれません。
昨日はパスポートセンターに行ってお天気が良かったので大阪城公園をぶらっと歩いてきました。
お天気がいいと気分も良くなりますね~♪
関西にお住いの方にはおなじみのテレビ番組であるちちんぷいぷいのコーナー。
ロザンの道案内 こちらもお毎回楽しいので是非見てみてください〜(^^)
https://m.youtube.com/watch?v=a-TxKF8wZ0w
Akko Y.
2018-04-23
わたしも大好きです♡
英語もお上手になってますよね。
さすがインテリ芸人!
kiridansu
2018-04-19
ロザンの道案内 よく見てます。
菅ちゃん、英語が上手になってきてますよね!