섬네일

オノマトペ 「パタパタ」と「バタバタ」

Sakai

 

こんにちは。 日本語講師のSakaiです。

私は先月(せんげつ)から 家の近(ちか)くで、中国語を習(なら)いはじめました。

先生(せんせい)は、日本に20年以上(いじょう)()んでいる台湾人(たいわんじん)です。

先週(せんしゅう)のレッスンのとき、先生が時間(じかん)ギリギリに来()ました。

先生は「ごめんなさいね。今朝(けさ)は、ちょっとパタパタしていて・・。」と、言いました。

パタパタ」? あ~、「バタバタ」のことね・・と、思いました。

 

パタパタ」と「バタバタ」、「」と「」の違いだけなのに、

意味(いみ)は、ぜんぜん違います。

日本語って、おもしろい!

 

パタパタ ➡ ①羽(はね)を広(ひろ)げて飛()ぶ様子(ようす)
         鳥(とり)が羽をパタパタさせる。

      ②うちわやせんすのような薄(うす)いもので、あおぐ音(おと)や様子。
                                   はたきで ほこりを パタパタ払う。

                   ③ものを続(つづ)けて軽(かる)くたたく様子。
                                   スリッパでろうかをパタパタ走る。 

バタバタ ➡ ①とても忙(いそが)しい様子。
                                   毎日(まいにち)、忙しくてバタバタしているよ。
             =毎日、バタバタだよ。

                   ②たて続(つづ)けに たおれる様子。
                                   暑(あつ)さで人がバタバタと倒れる。

                   ③鳥が羽()ばたく音や人が動(うご)かしているときに でる音。
                                   こどもが手足(てあし)バタバタさせて泣()いている。

                   ④物が風(かぜ)に あおられて出る音。
                                   洗濯物(せんたくもの)が風でバタバタしている。 

「ざあざあ」「ベタベタ」「しっとり」「キャー」・・・

物音(ものおと)や動物(どうぶつ)の鳴き声(なきごえ)などを、ことばであらわした「擬音語(ぎおんご)」と
音ではなく、物事(ものごと)の状態(じょうたい)や様子(ようす)、身振り(みぶり)などのかんじを、ことばであらわした「擬態語(きたいご)」を
あわせてオノマトペといいます。

オノマトペは、なかなか おもしろいです。
これからも、少しずつオノマトペを紹介していきますね。

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    단어약간

Sakai강사의 인기 칼럼

  • オノマトペ「寝る・眠る」

      こんにちは。 日本語講師のSakaiです。  日本はすっかり涼しくなって、爽やかな季節になりました。掃除機をかけている横で、我が家の3か月の子どもは、気持ちよさそうに眠っ...

    Sakai

    Sakai

    0
    17486
    2020년 9월 29일
  • 見る?観る?視る?診る?看る??

    こんにちは。 日本語講師のSakaiです。(ぜんぶひらがなは、したにあります) レッスンの前に作文を書いてきてくれる学生さんがいます。その作文を読んで、文法の間違いを直したり、自然な言い方をアドバ...

    Sakai

    Sakai

    0
    12357
    2020년 12월 29일
  • オノマトペ「食べる」

    こんにちは。 日本語講師のSakaiです。     先日、知り合いからぶどうをいただきました。「巨峰」という種類のぶどうで、つやつやした黒紫色の実が、ぎっしりとついていました。こんなに食べられる?...

    Sakai

    Sakai

    0
    11029
    2020년 9월 17일
  • オノマトペ「雨の音」

      こんにちは。 日本語講師のSakaiです。   台風(たうふう)10号の影響(えいきょう)で、日本の広(ひろ)い地域(ちいき)で雨(あめ)がふっています。 今日は、雨...

    Sakai

    Sakai

    0
    10779
    2020년 9월 06일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!