섬네일

ピアノを弾く時の椅子の高さは重要なの!?

Saoringo

皆さんこんにちは

ピアニストの手嶋沙織です。


今日はピアノの椅子の高さについて!

ピアノを弾くとき、皆さんはまずピアノの前に座りますよね?

さぁ、ここで何を考えて座りますか?

 

ごはんを食べる時のように、機械的に座り、なんの不便も感じていませんという方もいらっしゃるのではないでしょうか?


ピアノを弾く時に重要なのは『自分の体とピアノの関係性』なのです。



ピアノを弾くこと=心地いいものでなくてはならない。


先生に良く言われた言葉でした。


椅子に座るということは、一見ピアノを弾くことと何の関係もないように感じますが、心地よくピアノを弾くためにはまず自分の姿勢とピアノとの距離、そして椅子の高さが重要になるのです。

これからご提案するのは、皆さんに共通します。身長、年齢に関係ありません!


ピアノの椅子の高さ

1)まず椅子に座り、手を体の横でブラーンと脱力します。その時の背中は猫背にならないよう注意しましょう。

2)ブラーンとした手を鍵盤においてみましょう。この時の肘の位置が鍵盤より下すぎず、上過ぎない場所に椅子を調整します。ここで注意したいのは、肩が上がらないことです。

3)手首の位置も見て下さい。鍵盤より下に位置している場合は少し椅子の高さを上げた方がいいでしょう。

まずは肘と鍵盤の位置が大体一直線上にあることに注目して椅子の高さを調節してみて下さい。

こうすると、弾くときに楽になります。

是非試してみて下さいね!


レッスンではお一人お一人に合った椅子の高さをお伝えします!

 

ではでは

Пока!

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Recommend ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
러시아어    불편하지않음

Saoringo강사의 인기 칼럼

  • ピアノ練習方法 16分音符編

    皆さんこんにちは   ピアニストの手嶋沙織です。 前回の『譜読み編』に続き、今日もピアノ練習方法をご紹介していきたいと思います。 さてさて色々な曲にチャレンジされていることと思...

    Saoringo

    Saoringo

    0
    7289
    2020년 9월 02일
  • ロシアには四季があるの??

    皆さんこんにちは カフェトークピアノ講師のSaoringoです。 今日はロシアについてお話します。 皆さんはロシアと聞いてどういうイメージを持たれますか? ロシア=寒い!怖い! こんなイメ...

    Saoringo

    Saoringo

    0
    5057
    2020년 8월 23일
  • ピアノの練習方法 思考編

    皆さんこんにちは   ピアニストの手嶋沙織です。 前回の『16分音符編』に続き、今日もピアノ練習方法をご紹介していきたいと思います。   練習といっても色々ありますが...

    Saoringo

    Saoringo

    0
    4887
    2020년 9월 03일
  • ロシアの四季 夏編

    皆さんこんにちは ピアニストの手嶋沙織です。 さてロシアの四季シリーズ第2弾、今日は夏を御送り致します。 前回、ロシアの四季のお話しましたが、ロシアには夏があります! 7月から8月上...

    Saoringo

    Saoringo

    0
    4874
    2020년 8월 31일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!