섬네일

イタリア人はよく使うが、間違っているイタリア語“Mi mangio”

Aisaka

こんにちは!イタリア語講師のアイサカです。

イタリアに住んでいるとよく聞く言葉“Mi mangio...”

これは再帰動詞mangiarsiなのですがイタリア人は間違って使うことがあり、一種のスラングと化しています。


mangiarsiの正しい意味は『自分のために食べる』なので、「生きるために食べる」とか「健康のために食べる」という意味で使うのが正しいです。

Mi mangio l'insalata ogni mattina. 私は毎朝サラダを食べます。

この言葉の裏には健康のために、ダイエットのために、など『自分自身のため』という意味が含まれています。

一方で、スラングとしてmangiareと同じようにmangiarsiを使うことがあります。

Mi mangio un biscotto. クッキーを食べます。

Volevo mangiarmi una pizza. ピザ食べたかったなぁ。

これらは本来間違った使い方ですが、多くのイタリア人が使っていますね。

同じく『bersi』も。

Volevo bermi una birra. ビール飲みたかったなぁ。


そうそう、新しい言葉でgooglareやtaggareというのがありますね。
googlareはまさに「ググる」
taggareは「タグ付けする」

ではbloggareはなんでしょう?


イタリア在住だからこそ、生のイタリア語をお伝えできます!
イタリアに興味のある方、是非イタリア語を学んでみませんか?

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
이탈리아어    유창함

Aisaka강사의 인기 칼럼

  • ボンゴレビアンコは和製伊語!?

    こんにちは!アイサカです。ムール貝が安い季節です!イタリアはなんと1キロ200円ほどで手に入ってしまうんです。新鮮なものは生でも食べられるそうで、プーリアではよく食べられているそうです。(ただし牡蠣...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    15328
    2020년 7월 14일
  • シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)の使い分け

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。イタリア語にはミス・ミセスのように女性の敬称や代名詞として、シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)があります。あえて日本語にするならs...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    11957
    2022년 11월 16일
  • イタリアでパスタを食べるときに知っておきたいこと。

    こんにちは、アイサカです。久々に外食でランチをし、トリュフのフェットチーネ(Fettucine)を食べました!トリュフがふんだんに使われてて、美味しかったです。お値段もそこそこでしたが。イタリアのパ...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    7527
    2020년 6월 16일
  • イタリアの夏と言えばお米のサラダ~Insalata di riso~

    こんにちは!イタリア語講師のアイサカです。イタリアはセミが鳴き始め、夜も熱帯夜になってきました。日本は梅雨でジメジメしていますが、イタリアもなんだかんだ湿度が高くカラッとはしていないように思えます。...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    6709
    2020년 7월 01일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!