aiueoはアイウエオにあらず①:騙されてはいけない:a と i

ARI T.

あいも変わらず「限りなくネイティブに近づきたい」という方向けの話です。

イタリア語は日本語と発音が似ているので楽チン、
という言葉に騙されてはいけない!
と個人的に長年訴え続けているイタリア語講師Ari T.です。
 
イタリア語の母音aiueoと日本語の母音アイウエオは同じ発音ではないのです。
そしてイタリア語には7つの母音があるのです。
知ってました?
まずはaとiのお話。
aとアはかなり似ている(舌の根も乾かぬうちに、、、スミマセン)
全く同じな時もある。多分。
何故なら、日本語の「ア」には開口音と閉口音があるからです。
実は。
多くの日本語ネイティブスピーカーが「日本語の母音は5つ」と信じているかもしれませんが、
実際には共通語のレベルで、すでに5つ以上の母音が存在しているのです!

そして、この開口音の「ア」イタリア語の「a」に非常に近いです。
が、日本語の「ア」は2種類ある、と気付かずにいた方は、
「ア」よりも口を大きく開けることが基本です。


イタリア語の「a」は公式には開口音のみとされています。
なので「a」は、もはや開口音一種のみと思って大丈夫です。
初心者、もしくは今までイタリア語の「発音」を気にしてこなかった方の場合は、
日本語の「ア」より口を大きく縦横にあける、と解釈していただきたいのです。
「a」に関してはそこまで神経質にならずとも大丈夫です。
なんたって日本語の「ア」には種類が2つもあるんですから、苦労せず簡単に「a」は発音できるはず!
 
 
「i」と「イ」、これは全くの別物。
「i」を「イ」と発音していたら、いつまでたってもイタリア語らしい発音にはなりません。
口を横にグッと引っ張ります。
どのくらい引っ張るかというと、
割り箸を歯で咥え(鉛筆でもいいです、あれば)た状態で、
唇が割り箸(や鉛筆などな)につかないくらい引っ張るのです。
*あくまでも筋トレ段階の話で、発音できるようになったら、もう口の形をそこまで持っていく必要はありません
日本語はあまり口周りや唇、舌の筋肉を使わないで発音できてしまう言語なので、
 イタリア語(や英語、フランス語、スペイン語など)を発音するための筋肉が発達していない人が多いかと思います。
 
 外国語がうまく発音できない(T^T)
 というそこのアナタ!
 
その原因の一つは、
 いえ、
 一番の理由は筋肉の未発達なのす。
 
 でも大丈夫!
筋肉は鍛えれば発達します!
 ただし、自由に筋肉を動かせるようになるためには筋トレが必要です。
 正しい筋肉の使い方を身につけましょう。
中でも「i」は簡単な方。
 あっという間にできるようになるでしょう♪

長くなるので、今日は「a」と「i」だけにしておきます。
続きも見てね♪
よろしくお願いいたします。

 ★「このコラムの主ってどんな人?」と少しでも興味が沸いたら、プロフィールもご覧いただけたら嬉しいですコチラです
 ★ こちらから「ぜったい音読!」レッスンに飛べます:入門~最上級対象

 ★「私の発音、どうかな?」と不安な方はこちらから「発音クリニック」へどうぞ:入門~最上級対象

 ★「私には何が必要!?」という方こちらから「カウンセリング」ページに飛べます 
  次回ご利用頂けるクーポン進呈中です


 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いまなら、こちらからジャンプしてその日のうちに登録して頂くと500ポイントプレゼントキャンペーン中のようです。

2021831日までだそうです

 

「初回登録時に」と記載があるので、私のレッスンを取っていただかなくても大丈夫だと思います。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
이탈리아어    유창함
영어    불편하지않음
프랑스어    일상회화가능
스페인어   단어약간

ARI T.강사의 인기 칼럼

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12569
    2021년 8월 30일
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10222
    2021년 6월 30일
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10010
    2022년 3월 04일
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9933
    2021년 8월 18일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!