언제나 생활에 감칠맛을.

Cafetalk Tutor's Column

Keisuke.H 강사 칼럼

物理0点

2021년 8월 9일

高校3年生、10月の模試で物理が0点でした。

それもそのはず、物理の最初の範囲である、

等加速度直線運動から取り残された私には、何をどうすればいいのかわかりませんでした。

 

私の物理の時間は、内職をしてもれなく化学の時間になりました。

物理の授業を全く聞いていないのですから、テストなんてわかるはずがありません。

マークの模試は運良く15点、定期考査は名前だけ書いて提出しました。

 

見かねた物理好きの友達が私に物理を教えてくれました。高3の秋の話です。

弦の振動、気柱の共鳴の分野の範囲を0から教えてくました。

物理が1㍉もわからない私でも理解できるように丁寧に教えてくれました。

その理解できたときの衝撃は今でも忘れられません。

「こんな簡単なことをやっていたのか!!」

 

そこから物理を勉強するようになりました。

みんながセンターの過去問や赤本を解いているなか、

等加速度直線運動の公式から始めました。

格好悪かったかもしれないけど、周りの友達に聞きました。

「そんなこともわからないの?」と言いながらも、丁寧に教えてくれました。

 

力学、波動、電磁気の標準的な問題は解けるようになってきました。

応用問題はできませんでしたが、センターレベルに向けて物理を必死に勉強しました。

 

そして迎えたセンター本番、自己ベストをたたき出すことができました。

物理、72点!センターリサーチで偏差値54.5まで登りつめました。

高3の10月の私の物理の成績からは信じられない点数です。

志望校E判定からA判定まだたどり着きました。


私は、元から物理ができたわけではありません。
苦手でしたし大嫌いでした。
昔から物理が得意で、物理の先生になった人から見ると、
説明も例えも下手かもしれません。
難関大学の入試問題は今も太刀打ちできないでしょう。

しかし、物理が苦手な人に何をすればいいかを
私の実体験からアドバイスすることができます。

「物理が苦手だから、物理を使わない学部、学科に行こう。」
なんて絶対に考えないでください。
少し理解するだけで、みんながそこまで難しいことをやっているわけではないことがわかります。

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

부담없이 질문해 주세요!