Thumbnail Image

デリ・デリ・デリ

Yukiko.T

私達は日々広告の洪水の中で暮らしています。そんな中で、宣伝効果もさることながら、時には文学・芸術としてもキラリと光る作品に出会うことがあります。皆さんにも心に響いた広告があるでしょうか。もう十数年も前のものですが、韓国のあるテレビCMが今でも私のお気に入りです。
 
 「낮에도 대리, 밤에도 대리입니까?[ナジェドデリバメドデリイムニカ](昼も代理、夜も代理ですか。)」

これが、名言だな~と思う登場人物の台詞です。대리[デリ](代理)という単語が2回出てきますが、それぞれ違う意味を持つ言葉を掛けてあるのです。前の대리[デリ]は、会社の役職名で一般的に課長の下ぐらいにあたります。管理職の代わりが務まるポジションということで、「代理」なんですって。ドラマにも常に代理さん達が登場するので、皆さんにもすっかりお馴染みですよね?さて、後の대리[デリ]ですが、こちらは日本で言うところの「代行運転」を意味するんです。フルバージョンでは、대리운전[デリウンジョン](代理運転)と言います。これは某エナジードリンクのCMなんですが、とある代理さんが家族を養うために会社に内緒で代行運転の副業をしています。ところが、ある夜偶然お客として現れたのが怖~い女性上司。もう終わりだ!と絶望する代理さんに、上司が「昼も代理、夜も代理ですか。」という言葉を投げかけます。そして、優しく「今年で終わりにしましょう。」と続けるのです。とどのつまり、代理さんは来年昇進・昇給して、ダブル代理から卒業できるという暗示なのです。めでたし、めでたし!!ねっ?素敵なストーリーでしょう~^^
 最後におまけの「代理」を……。「대리 시험[デリシホム](代理試験)」。これ、何だと思いますか。替え玉受験(他人が受験生になりすますこと)なんです。それでは、「대리 출석[デリチュルソク](代理出席)」は?代返(学校で出席を取る時に他人が代わりに返事をすること)という意味があるんです。同じ「代理」でも、こちらはあまりほめられたものではないですね^^;

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.
Comments are not accepted for this post.
Premium ribbon

from:

in:

Mostrar categorías

Language Fluency

Japonés   Native
Coreano   Fluido

Ranking de artículos del tutor

  • 語学のススメ

    今このコラムを読んでくださっているいうことは、語学に興味をお持ちか、すでに勉強中の方ですよね?!(名探偵~^^)皆さんは、外国語力の中でどれを一番伸ばしたいでしょうか。話す力?聞く力?読む力?書く力...

    Yukiko.T

    Yukiko.T

    0
    6908
    2021-01-21
  • 喉元過ぎれば熱さを忘れる

    「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という諺がありますよね。苦しいことも過ぎてしまえば、その時の苦しみや恩を簡単に忘れてしまうという意味です。 韓国にも、この諺と意味がぴったり同じ言葉があります。「화장실 ...

    Yukiko.T

    Yukiko.T

    0
    6335
    2020-12-21
  • 近くて遠い国

    日本と韓国は、しばしば互いに「近くて遠い国」と形容されたりします。韓国語では、가깝고도 먼 나라[カカプコドモンナラ]と言います。ご近所さんとトラブルなくずっと仲良く付き合うのは、容易ではないようで...

    Yukiko.T

    Yukiko.T

    0
    5938
    2020-12-13
  • 라면[ラミョン]

    라면[ラミョン]とは、ラーメンのことです。今でこそ日本式の生麺を使ったラーメン店も増えましたが、元々は韓国で라면[ラミョン]と言ったらインスタントラーメンを意味します。しかも、そのほとんどがお馴染み...

    Yukiko.T

    Yukiko.T

    0
    5902
    2020-12-14
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat