いつもの生活に世界のスパイスを。

Cafetalk Tutor's Column

nagaiki 講師のコラム

養生訓について(44 )

2022年9月14日

こんにちは、nagaikiです。

養生訓(原文)

家に居て、時々わが体力の辛苦(しんく) せざる程の労動をなすべし。吾(わが) 起居(ききょ)のいたつがはしきをくるしまず、室中(へやなか) の事、奴婢(ぬひ)をつかはずして、しばしばみづからたちて我身を運用すべし。
わが身を運用すれば、おもひのままにして速(しみやか)に事(こと) 調(ととのい)ひ、下部(しもべ)をつかふに心を労せず。
是「清心省事」(せいしんしょうじ)の益あり。
かくのごとくにして、常に身を労動すれば気血めぐり、食気とどこほらず、是養生の要術(ようじつ)也(なり)。
身をつねに、やすめおこたるべからず。
我に相応(そうおう)せる事をつとめて、手足を、はたらかすべし。
時にうごき、時に静(せい)なれば、気めぐりて滞らず。静に過(すぎ)ればふさがる。動に過(すぎ)ればつかる。動にも静にも久しかるべからず。

意訳

家の中でも家事などをして体を動かしましょう。立ったり座ったりでもいいです。人に任せず、自分でしましょう。血行が良くなります。でも、動きすぎも良くありません。

気づき

外で、運動できない時にも、部屋の掃除や整理なども、運動として自分で認知すれば、それなりに効果がありそうですね。気分も良くなりますよね。
そして、過度の運動も良くないみたいですね。何事もバランスが大切かも知れませんね。

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

お気軽にご質問ください!