ロマンス諸語学習者に告ぐ!①:動詞の活用が命です

ARI T.

どうも! イタリア語ペラペラ応援団のARI T.です!
いわゆる「ラテン系言語」学習者さんが思いの外この事実に気づいていない、
いや、薄々気づいてはいるのかもしれないけれどやってない方がずいぶん多いようなので、
次のシリーズコラムを始めるまえに、
今一度きっぱり申し上げます。

ロマンス諸語(いわゆるラテン系言語)を使いこなせるようになりたいならば、
つまり、ペラペラになりたいならば、
動詞の活用をしっかり頭に叩き込み、
かつ、スピーディーに言えるようにすることは必須です。

いいですか、みなさん、
必須なんです。

必須ということは
避けて通れないこと
必ず必要なこと
なのです。
なぜなら、文章の要は動詞だからです。
だから、日本語で書いてある薄めの(ここ肝心)参考書を何冊読んだところで、
仮に全て暗記したところで、
学習中の言語を話せるようにはなりません。
なぜなら、会話という何が飛び出してくるか分からない行為。
参考書にある通りの質問をしたところで、
参考書に書いてある返答がくる確率は50%。
たぶんもっと低い(知らんけど)。

相手が使った動詞の活用がわからないと「誰が何をする(した)」かがわかりません。
当然、返答にこまります。
わかったところで長い沈黙があるのが日本人の特徴(外国語において)、
わからなければ「分からない」とすら言わずにずっと沈黙。
そしてなぜかそこで笑うという、外国人から見たら不思議な行為を行う、、、
外国人は不気味がって、それ以上の会話を望まないとお考えくださいませ。

動詞というのはかくも重要なものなのです。
活用がスラスラ言えないと10年、いや、20年勉強してもぺらぺらにはなりません。
一方で動詞の語彙を増やし、活用がスラスラ言えるようにしながら勉強を進めれば、
1年も勉強すれば楽しく旅行できるくらいには話せるようになります。
マジで。

大袈裟じゃない〜??
と思ったそこのあなた!



大袈裟じゃないんです。
次回から具体的な例を挙げて説明しますので、
ぜひ、ぜひ、ぜひとも心に刻んで欲しいと願って止まない私です♪


저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
이탈리아어    유창함
영어    불편하지않음
프랑스어    일상회화가능
스페인어   단어약간

ARI T.강사의 인기 칼럼

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12652
    2021년 8월 30일
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10443
    2021년 6월 30일
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10333
    2022년 3월 04일
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9962
    2021년 8월 18일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!