Japanese short essay『1年をふりかえる』

주간 토픽: Looking back to 2022, what goals did you achieve this year? Also, what is the best memory you have for year 2022?

LISA HAYASHI

こんにちは、日本語TutorのLisa HAYASHIです。
2022年もあと5日となりましたね。
みなさんは、どんな1年でしたか。

私は日本語教師として、たくさんの学びがありました。
まず、いつもリクエストしてくださるみなさんのおかげで
たくさんのレッスンの機会をいただくことができました!

ひとつひとつのレッスン、気合(きあい)とこころをこめて行ってきました。
レッスンはみなさんにとって学びの場でありつつ、私にとっても毎回発見がたくさんありました。
本当にありがとうございました。


そしてもうひとつ。つい先日終わった60時間の研修(けんしゅう)でも
とても大きな収穫(しゅうかく)がありました。

私が参加したのは、文化庁(ぶんかちょう)が行っている日本語教師のための研修です。
「就労者(しゅうろうしゃ)のための日本語教育」について、たくさん学びました。
教育実習(きょういくじっしゅう)の機会もあり、とても貴重(きちょう)な経験ができました。

というわけで、2023年はもっともっとバージョンアップしたレッスンを行っていきます。
またレッスンでお会いできるのを、楽しみにしています♪

良い新年をお迎えくださいね!
2023年は1月5日からレッスン開始です(^^)
이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Popular ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
중국어    일상회화가능
영어    일상회화가능
인도네시아어    단어약간

LISA HAYASHI강사의 인기 칼럼

« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!