こんにちは。
「こころ傾聴」 .momo. です。
いつも有難うございます。
モチベーションを上げるとか高くとか、
わたしには、今まで意味がよく分かりませんでした。
皆さんはいかがでしょうか?
それが、やっとしっくり来たのが、
所属している傾聴グループの研修会で教わった内容でした。
研修のほんの一部をシェアします。
モチベーションって、英語ではmotivation 「動機づけ」という意味です。
元々はラテン語の「movere」であり、「動く」という意味だったそうです。
私の住んでいるメキシコの公用語はスペイン語であり、
ラテン語から派生した言語です。
スペイン語だと「mover」
・(物や心)を動かす・気にさせる・気を駆り立てる・気持ちが揺れる等、多様に使われています。
つまり、モチベーションを上げるとは、気持ちを動かすこと。
私は、思い方や考え方を変える(少しでも)だけで、意識が変化する、
次に、意志を固め、やる気を引き出し、行動を起こすのだと理解しました。
行動を起こせば、現実が変わります。
「モチベを上げたい」 という方は、是非、「こころ傾聴」をご利用くださいませ。
研修で勉強した内容を、常に活かすよう努めています!
絶賛お承り中!
こちらもお承り中!
6月20日(夏至前日)までのご料金
30分/600P
60分/1200P
あなたのお話を、積極的に丁寧に聴かせていただきます。.momo.
追伸:誠に勝手ながら、諸事情により、休暇をいただきます。
日本時間の、2月7日(火)15時~13日(月)15時
13日(月)15時以降にリクエストをお待ち申し上げております。
응답 (0)