日帰りイタリア:入国問題

ARI T.

どうも!
「カタカナ発音を撲滅し隊」隊長のARI T.です!

年度末の月末なので請求書作成と、

それに伴うメールのやり取りに追われ、

コラムの続きが遅くなりました。

事務処理、苦手です、、、。


さあ、3年ぶりの日帰りイタリア入国、

いきなり行く手を阻まれたARI T.

まさかの

Signora, ha un documento?

を聞くことになり、、、

No, non l’ho portato.
いいえ、持ってきていません

と言うわけですよ。


だって主催者から聞いてないし

(今回は直のお仕事)

「名簿に載せた」って言ってたし!


「持ってきてないわ。

 だって誰にも持ってこいと言われなかったし、

 私の名前の名簿記載完了と、 

 数日前に主催者から連絡もらっているし」

と反撃(?)


が、奴は言うのです

Signora, Lei non è nella lista e viene qui,
l'ambasciata d’Italia,

quindi in Italia, senza documento?

ちょっと奥さん、あなたね〜、

リストに名前が載ってないんだよー。

でさ、ここに、イタリア大使館に、

つまりイタリアに来るって言うのに、

documentoを持ってきてないって、

どういうこと?

と。


ん〜〜〜、それは仰る通りです。

Ha ragione.

でも、もう一度確認して、と言う私。

その間、主催者に電話をする私。

電話に出ない主催者。

やばい、困った。

約束の時間まで10分しかない。

どうしよう、、、、


ん?
あれ?

、、、、、、?

ちょっとまって!


イタリア人に「documento」と言われて、

勝手に「パスポート」って思ったけど、、、

運転免許持ってるじゃん!

いつもレッスンで、

「documento=身分証明書」って言ってるのに!

間抜けすぎ〜w

ということで、

「日本のdocumentoなら持ってるわ!

 運転免許書なら持ってる、持ってる!」

と小部屋に入った奴に話しかけると、

書類を手に出てきた奴が、


もう一つリストがあって、

そっちに入ってたよ〜、signora.

と。


いや〜、良かった、良かった♪

じゃないわ!
ちゃんと確認してよ!

っていうか、、、

せめてmi dispiaceくらい言えよぉ〜。


あ〜、イタリアって、、、

あぁ、、、イタリア人って、、、

と言うわけで、ARI T.は無事に時間前に現場入りし、

仕事を全うすることができました。

めでたしめでたし、なのでした。
もー。




この日のパーティーは生演奏も入り、



Giorgioのケータリングは安定の、

抜群の美味しさ♪

に見える、業務中なので食べてないけど(T0T)

 


この日はずっと門はクローズだったのね、
と知った帰り道。




は〜、イタリアは好きだけど、

常にこういう戦い(?)が必要なのが、

私は嫌なんだなぁ〜。
のどかな田舎町とかだとのんびりなのかな?

まあ、イタリア人と口論しても、

ぜ〜〜〜ったいに負けないのですがw

無駄な労力を使いたくないARI T.なのでした。


저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
이탈리아어    유창함
영어    불편하지않음
프랑스어    일상회화가능
스페인어   단어약간

ARI T.강사의 인기 칼럼

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12414
    2021년 8월 30일
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9976
    2021년 6월 30일
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9866
    2021년 8월 18일
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9588
    2022년 3월 04일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!