これは、以前働いていた会社の新人研修で
研修担当が最初に皆に聞いた事でした。
個性豊かな(笑)同期メンバー約20名
近くの まあ!たいそう色んな意見が出まし
た。
★困る派
※理由①まず就活できない
②連絡とれない
③ゲームできない
④LINEできない
⑤子供が小さいんで何かあった時
保育園からの連絡が遅くなる
⑥介護してるので両親と連絡取れな
い等…
★困らない派
※理由①家の固定電話があるから。
②一人が好きだから、LINE交換
とか面倒だしキャパ狭いからちょ
うど良いかも。
③活字を読むようになり、本屋が儲
かる。雇用が増えたら、自分本屋
に転職するかも。【入社研修でいっちゃだめでしょ
(笑)
④公衆電話が復活したら携帯なくて良い
⑤携帯料金を貯金できる
⑥電車の中のスマホ依存症軍団から解放
されるから出勤楽しくなる
⑦別にタブレットあるし、パソコン
もあるから不便じゃない。【質問の答えに
なってるのだろうか(笑)】
等。。。
★★ちなみに!わたしは条件付きの困らない派。
公衆電話が復活したら困らないかも。
最後に研修担当が言った言葉!
これは、心理テストのようなものです。
皆さんが、当たり前に使ってるものがなくなったとき
にどうするか、判断能力を確認しました、
では次に進みます。ちなみに正解とかはありません。
。。と。
なんとモヤモヤした初日だったか、いまだに忘れないし、たまに思い出す。
さて、皆さんはどちら派ですか?
by:keiko.A
응답 (0)