섬네일

① CILS (CERTIFICAZIONE DI ITALIANO COME LINGUA STRANIERA) 【過去の人気コラム復活】

Noritalia


みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。

過去の人気記事を取り上げる第1弾はCILSについて。


今日から中部イタリアに出張ですが、偶然にも私が一番最初にCILSを受けた街で仕事をしております。

サムネイルの写真は、仕事後の夕食会で撮ったアドリア海です。


もしよろしければ過去のCILS受験コラムもご覧くださいね〜。

CILS (CERTIFICAZIONE DI ITALIANO COME LINGUA STRANIERA)

CILS 最上級C2への挑戦! 〜イタリア語との出会い【初めましてコラム】



試験というものについて、前置きをしておきましょう


様々な試験や音楽コンクール、スポーツの試合やオリンピックなどでは、制限時間内に実力を発揮することが要求されますね。


・・・でも緊張してしまう。分かります!


しかし語学で言うと、制限時間内にそのレベルに達した(合格した)という事実がなければ、実力があることを証明できるのは自己アピールのみ、ということになってしまいます。


その人の頭の回転がどれだけ速いかは、いくら文法の知識があって人に解説できるくらいの能力があったとしても測ることはできません。


つまり、その級の知識がある、ということはもちろんのこと、「問題を解く時間がどれだけ早いか」という証明をしてもらえるのが語学試験なのです。


CILS (CERTIFICAZIONE DI ITALIANO COME LINGUA STRANIERA)


ではここから本題に入ります!

シエナ外国人大学が行うイタリア語能力試験、CILSというものがあります。

イタリアでは各州に会場が設けられ、全国で年に2回(6月と12月)行われます。


日本では受験会場が東京・大阪と二箇所。イタリア語を勉強している人なら、名前くらいはお聞きになったことがあるかもしれませんね。


イタリア文化会館のCILSページに詳細が載っていますよ!


レベルは以下のように分かれています。
受験費用受験時間も載せました。カッコ内は、前の級から増えた時間

A1(基礎) 15000円 120分
A2(基礎) 15000円 150分(+30分)
B1(初級) 20000円 210分(+60分)
B2(中級) 23000円 210分(+0分)
C1(上級) 24000円 270分(+60分)
C2(最上級) 27000円 330分(+60分)

試験時間の増え方を見ると、A2とB1の間、B2とC1の間、そしてC1とC2の間でグンと難易度が上がると思います。


あくまでも私の感覚ですが、イタリア語検定とのレベル比較は以下のようになっています。

A1→イタリア語検定5級
A2→イタリア語検定4級
B1→イタリア語検定3級/準2級
B2→イタリア語検定2級/1級
C1→イタリア語検定1級/該当なし
C2→該当なし


①受験会場が限られる
②過去問が本屋さんに売っていない
③受験費用が高く、試験時間も長い
④試験内容(後述します) 

など、ちょっと「受けにくいなぁ」と感じてしまう方もいるのではと思います。



審査は5項目(リスニング・読解・文法/語彙・作文・面接)


それぞれの解説は長くなってしまいますので、別コラムあるいは個人レッスンで詳しく解説することとし、今回は簡単にまとめます。


❶リスニング
音声は試験用に録音されたものではなく、実際のラジオ番組や対談などを使っていますので、よりスピーディでリアルなイタリア語を聞き取れるように求められます。

❷読解
イタリア語検定よりもボリュームが多く、量的には通訳案内士のイタリア語の方が似ているかもしれません。こちらも日頃から多読をしておくことが大事でしょう。

❸文法/語彙
過去問題などでクリアにしておかなければなりませんが、C1までは必要ならば誰かに確認することも必要になるでしょう。

❹作文
CILSの課題はとても実用的問い合わせ・申請・クレームなど実際に使えるものが多いです。


私は作文を書いてはネイティブチェックを受けることで、フォーマルな表現を徹底的に鍛えてもらい、現在の仕事に繋がりましたので、その点ではイタリア語検定よりは良いと思います。

最上級C2では基本的に独学で対策することになると思いますが、作文・面接だけは私はイタリア文化会館のネイティブとトレーニングしました(登録をしないと過去問をコピーできなかったので)。


CILSを受けたことで書き言葉が鍛えられた。これは私にとってCILS受験の最大のメリットでした。

長くなるので、次回に続きます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プロフィールページで、自己紹介。日本語字幕付きですのでぜひご覧ください♪

Noritalia プロフィールビデオ「一番人気の発音・アウトプットレッスンについて話します!」

「組み合わせて使うイタリア語」Youtubeにて好評配信中!


カフェトークイタリア語講師、 NoritaliaのYoutubeチャンネル!


ここまでお読みいただき、ありがとうございました!


NORITALIA

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
이탈리아어    대단히유창함
영어    일상회화가능

Noritalia강사의 인기 칼럼

  • リスニング力を鍛えるためには(1)

    みなさんこんにちわ。Noritaliaです!今日は、 外国語を勉強する中でリスニング力をどうやって鍛えていくかについて考えてみたいと思います。イタリア語は比較的聞き取りやすい言葉ですよね!勉強してし...

    Noritalia

    Noritalia

    2
    8407
    2021년 5월 25일
  • 実用イタリア語検定1級

    さてさて、こちらのカフェトークに登録させていただき、ウキウキしている私。少し私のイタリア語検定の経験と対策を書いてみようかなと思います。少し長文ですー。 実用イタリア語検定試験と言うのは、国際市民交...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    8108
    2021년 5월 14일
  • 実用イタリア語検定3級・2級・1級。級別の勉強方法について

    みなさん、こんにちは!日本語・イタリア語講師のNORITALIAです!先日のランキングで、とうとうリピートランキング2位に下がってしまいましたが、全てのランキングで5位以内に入らせていただきました。...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    7368
    2021년 11월 07일
  • イタリア語のアウトプットについて考える

    皆さん、初めまして。新しく登録致しましたイタリア語講師のNoritaliaです。中部イタリアのアドリア海沿いの田舎、秋にはトリュフの匂いがする山の近くに住んでおります。 どうぞよろしくお願いいたしま...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    7148
    2021년 5월 12일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!