イタリア、ぼったくり回避術【4】:防犯にも最適なバッグ♪

ARI T.

どうも!

イタリア語防犯推進委員長ARI T.です!
*架空の団体です

みなさま、
前回までとびとびながら、
色々と注意点を挙げてきましたが、

↓シリーズ完結♪永久保存版↓

イタリアでのぼったくりにご注意を:SCONTRINO PAZZO! 「クレイジーレシート」

イタリア、ぼったくり回避術①:って言っても正攻法ですけど…エヘ(ꈍᵕꈍ)

イタリア、ぼったくり回避術【2】:知ってるけどできない?分かるけどぉ〜

イタリア、ぼったくり回避術【3】:「お財布を見せるな!」の重要性について

イタリア、ぼったくり回避術【4】:防犯にも最適なバッグ♪

 

狙われにくく、
スられにくく、
かつ、
お財布を出さずにすむ最強バッグは
ボディーバッグです。




こういうやつ。
ウエストポーチを斜めがけしたみたいなやつ。
ちなみに
日本人旅行者がウエストまわりにつけていた、
ウエストポーチ



イタリア人は30年以上前から
斜めがけして使っていました。
そこから誕生したのが、
ボディーバッグ。

これ、本当の話。


もちろん、
こんな風に後ろに回してはいけません。
体の前に持ってきて、
立ち止まる時は、
手を上にかけておきましょう。

昨年ミラノにグループで行った、
シンガポール在住の
底抜けリッチな日本人の一人が、
高級ホテルのエレベーター内で、
気を抜いて背後に回した
ボディーバッグから、
お財布を取られました、、、、
その人はARI T.の投資の師匠。
本人から聞いた実話です(^^;
なんなら中央駅に降り立った時から
目をつけられていたかも!?
高級ホテルは狙われていますから、
部屋に入るまで気を抜かないで〜。


理想をいえば、
ノーブランドのボディーバッグが良いです。
お金持ってそうに見えない方が良い。

そういうARI T.は、
もっともっと小さなポシェットに、
カードと現金とリップクリームだけ入れて、
体に密着させて歩いています。
これとは別にバッグも持つ。
またはリュック。

ARI T.は
お陰様で30年前に一度スリにあった以外、
いつも無事に旅を終えていますが、
現地で被害に遭った日本人のお世話をしたことも、
スリの現場を目撃したことも、
ひったくりの現場を目撃したことも、
ジプシーに荷物をチラ見されたことも、
何度も何度もあります。

ぜひ用心して、
楽しい思い出だけで
旅を終えて欲しいと、
心より願っています♪




 


Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Mostrar categorías

Language Fluency

Japonés   Native
Italiano   Fluido
Inglés   Proficient
Francés   Daily conversation
Español   Just a few words

Ranking de artículos del tutor

« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat