「~という感じがする」の「という」ってどういう意味ですか?

Naoko.S

 日本語学習者から質問されて困ることの代表例として、それ自体に意味がない語の意味を聞かれる場合があります。「という」もその一つです。(1)と(2)の例文を見比べてみてください。

1)この景色を見ると、日本に来たという感じがします。

2)この景色を見ると、日本に来た感じがします。

 外国人観光客が富士山を見て、あるいは桜並木を見て、はたまた渋谷のスクランブル交差点を見て、「ああ、日本に来たなあ」と実感したことを述べている文ですが、(1)は「感じがします」の前に「という」が介入しており、(2)は「という」がありません。何か意味の違いがあるのでしょうか。

 無料外国語学習アプリHiNative(自分の学びたい外国語や文化についてネイティブスピーカーに質問できるアプリ)に同様の質問があり、そこでは(2)のように「という」がない方が少しカジュアルだという回答が寄せられていました。しかし、「という」が入るとカジュアルでないと感じる人も「って」や「っていう」の形にすれば、フォーマルかカジュアルかという文体的な違いはなくなるでしょう。

 (3)この景色を見ると、日本に来たって感じがします。

 では、「って」「っていう」などのバリエーションも含めた「トイウ」の介入によって、どのような意味の違いが生じるのか、と質問されればどうでしょうか。意味の違いがないとすれば、なぜ「トイウ」を介入させるのか、「トイウ」はなくてもいいのか、と学習者は疑問に思うでしょう。

 寺村秀夫という日本語学の研究者が「トイウ」が必ず介入する必要がある場合、逆に介入できない場合、そして、介入してもしなくてもどちらでもいい場合があることを指摘しています。下に例を示しておきます。
 私自身も「~という感じがする」と「φ感じがする」(「φ」は「無し」の意味)の違いについて研究したことがあります。「感じがする」は「トイウ」が介入してもしなくてもいいのですが、「トイウ」が介入しやすい場合とそうでない場合があり、「トイウ」が介入すると「~は典型的だと感じる」とか「典型的な場面で~と実感した」という意味が強く現れます。

 たとえば、「冬が来た」ことを実感する場面として「コンビニでおでんが売られているのを見た時」があるとします。典型的な冬の場面に遭遇して冬が来たことを実感したと言いたいなら、(4a)の文を発しやすいでしょう。(4b)も文法的には間違いではありませんが、なんだか変に冷静な言い方で場面にそぐわないと思います。

(4)あ、もうコンビニでおでんが売られているのか、

     a.冬が来たって感じがするね。

     b.冬が来た感じがするね。

 このテーマについてさらに詳しく知りたい方は以下の参考文献をご参照ください。

<参考文献>

寺村秀夫(1992)『寺村秀夫論文集1-日本語文法論』くろしお出版.

小竹直子(2019)「『~という感じがする』の意味・機能―『φ感じがする』との比較から―」
        

『亜細亜大学学術文化紀要』第35号、pp.71-93.

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Recommend ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    불편하지않음
중국어    단어약간
한국어    단어약간
페르시아어   단어약간
베트남어    단어약간

Naoko.S강사의 인기 칼럼

  • 일본어

    日本社会におけるイスラモフォビア(イスラム教恐怖症)

    こんにちは。Cafetalk講師のNaoko.Sです。  わたしはこれまでたくさんの外国人の方に日本語を教えてきましたが、その中にはイスラム教徒の方もいらっしゃいます。私は日本語教師としてイスラム教...

    Naoko.S

    Naoko.S

    0
    1636
    2023년 9월 09일
  • 자격증

    日本語教育能力検定試験~未来の誤用を防ぐために

    日本語教育能力検定試験に以下のような問題があります。 『令和3年度日本語教育能力検定試験試験問題』p.12(試験1-問題2(3))より引用。   問題:【  】内の下線部は学習者による誤用を示す。 ...

    Naoko.S

    Naoko.S

    0
    1362
    2023년 8월 17일
  • 일본어

    「リケジョ」「イクメン」~社会を反映する言葉

    「リケジョはモテるでしょ?」「そんなことないよ。研究で忙しくて、彼氏できないし」「子どもを幼稚園に迎えに行くので帰ります」「田中さん、イクメンですね。かっこいい!」 このような会話を聞いたことがない...

    Naoko.S

    Naoko.S

    0
    1229
    2023년 8월 04일
  • 일본어

    丁寧なようで失礼な表現~社会通念上の不適切さに注意

    秘書が社長に次のように言ってお茶を勧めたらどうでしょうか。 「社長、お茶を入れてさしあげましょうか?」 丁寧に言っているようでなんだか失礼なような、モヤモヤしてしまう言い方だと思います。 モヤモヤ...

    Naoko.S

    Naoko.S

    0
    1182
    2023년 8월 29일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!