Thumbnail Image

東アジアの新春

Weekly Topic: What do you know about Lunar New Year Celebrations?

Fukumaru

旧正月がやってきましたね。休暇の方はいかがお過ごしでしょうか。

カフェトークを始めるまで、旧正月のことを気にしていませんでしたが、今年は生徒さんを通して身近に感じています。

ですが…。

旧正月がどうして今なのか、なぜ日本の立春とずれているのか、干支はどうなるのかなど、疑問だらけ。
そこで、これを機に調べてみました。


・2種類の暦(こよみ)
暦には旧暦と新暦があります。
旧暦は月の満ち欠けにしたがったもので、一月(ひとつき)は29日か30日。一方、新暦は太陽の動きに従ったもので、1年を365日とし、12カ月に割り振ります。
私たちは普段、新暦で生活していますね。

日本も昔は旧暦で生活していましたが、1873年(明治6年)から欧米に合わせて新暦に変更しました。韓国は日本が占領した1910年から、中国では中華民国政府が南京で建国された1912年からだそうです。


・旧正月は旧暦の1月1日
旧暦から新暦に変更した際に、日本は正月を新暦に合わせることにしました。ところが、東アジア諸国はそうではなく、生活上は新暦に変えたけれども、正月は旧暦でお祝いすることを続けたのです。
そのため、日本だけ違う時期にお正月気分を味わうことになったのですね。


・日本の節分と立春は新暦によるもの
私がひそかに疑問に思っていたのが、日本でも立春があり、その前日が節分と言われていること。
そして、立春は春の始まりだと思うのですが、旧正月との関係はどうなっているのでしょう?

私は、立春と節分は毎年、微妙に日にちがちがうので、旧暦なのだと思っていました。でも、旧正月は立春ともちがう時期だし…
この疑問、お持ちだった方いらっしゃいませんか?

これは、私の認識がまちがっていました。立春は旧暦によるものではなく、二十四節気(にじゅうしせっき)によるものだそうです。二十四節気は太陽が地球を一回りする(要するに1年ということかな?)間を24等分したもの。たしかに、旧暦だとしたら、毎年もっと日にちがずれているはずでした。


・中国や韓国では、干支(えと)はいつから?
旧正月をお祝いする国では、干支はいつから新しくなるのでしょう?
日本に住んでいると、1月になると新しい干支(今年は辰年ですね)になったと思っていますが、もしかして旧正月が来てから?

どうもそうらしいです。

…ということは、1月生まれの人は前の干支なのでしょうか?
だれかご存じの方、教えてくださいませ。


ちょっと時間がかかりましたが、気になっていたことを調べて書いてみました。
そして、新たな疑問も生まれました。
1月生まれの方の干支がどうなるのか、どなたか教えてくださ~い♪

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Mostrar categorías

Language Fluency

Japonés   Native
Inglés   Proficient
Francés   Just a few words
Coreano   Just a few words
Chino   Just a few words

Ranking de artículos del tutor

  • おすすめの秋の1曲―鹿の遠音

    こんにちは。伝統音楽講座の講師をしている福まるです。ここ千葉県では、急に季節が変わり、今朝は長袖を着ています。もう秋ですね。最近、私がYoutubeで見つけて聴いている曲をご紹介したいと思います。そ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2513
    2023-10-8
  • アートなカボチャで秋の味覚!

    伝統音楽の講師の福まるです。義母がアートなカボチャを送ってくれました♪毎年この時期に送ってくれるのですが、普通のカボチャと違ってどう調理したら良いかよく分からず、だめにしてしまうこともしばしば。ごめ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    2
    2445
    2023-10-2
  • 私が出会った1曲ータクシーム

    こんにちは。伝統音楽の講師の福まるです。今日、作曲家西村朗さんの訃報に接しました。まだまだ現役でご活躍されると思っていたので、とても悲しいです。でも、西村さんのお名前を聞いて、ある曲を思い出しました...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2232
    2023-09-20
  • スタート早々、1週間お休みしていました

    こんにちは! 福まるです。先週、講師デビューをしたのですが、その後、まったく稼働できていません。というのも、講師プロフィール公開の翌日から新型コロナにかかってしまったから。泣く泣くスケジュールをクロ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2156
    2023-09-16
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat