A.yu.mi
2025년 7월 05일
레슨명
「てるてるぼうず」を知っていますか?~日本の雨の日について~
6月の日本は「梅雨」と呼ばれる、雨の多い季節です。1年の中でも特に雨がよく降る時期ですね。In Japan, June is called the rainy season, or tsuyu in...
A.yu.mi
こんにちは!あしたから 6月(がつ)ですね。日本では 6月といえば 「梅雨(つゆ)」です。梅雨は 雨(あめ)が たくさん 降(ふ)る 季節(きせつ)です。みなさんの 国にも 梅雨は ありますか?とい...
A.yu.mi
みなさんは、「~と~と、どちらが好(す)きですか?」と聞(き)くとき、どんなふうに質問(しつもん)していますか? 日本人(にほんじん)は、よくこんなふうに聞(き)きます。 「〇〇派?□□派?」 この...
A.yu.mi
みなさん、こんにちは。先週のランキングで新着講師ランキング1位になることができました。みなさん、いつもありがとうございます!!これからもいいレッスンができるよう、がんばります。さて、新着講師1位を記...
A.yu.mi
ここ高雄はだんだん暑くなってきています。 今日の気温は(スマホをチェック)・・・27度っ。 そろそろ冬も終わりかな~。 今回は天気についての表現をまとめてみました。 中国語...
Miki. Kw
「先生、台湾の○○って日本語で何ですか。」とよく聞かれます。その一部をご紹介。食べ物関係が多いですね… 中国語 : 日本語 ・蛋餅:台湾式(たいわんしき)クレープ ・蘿蔔糕...
Miki. Kw
もうすぐ端午節(たんごせつ)ですね。台湾の端午節で欠(か)かせない食べ物といえば、ちまきです。レッスンで生徒さんに「日本でも端午節にちまきを食べますか」と聞かれることがあります。日本では端午節を端午...
Miki. Kw
日本へ留学に来た学生が日本の生活で学校では習わない言葉を見たり聞いたりすることがたくさんあります。 実は、日常生活でよく見る言葉の中には、日本人でも最初は意味がわからないものもあります!今回は、そん...
SAKI.Lng.Art
응답 (0)