季節の変わり目、お声の不調ありませんか?

akko.sato

すっかり秋めいてきたこの頃ですね。
生徒さん達の鼻声や嗄声などお声の不調を
感じる季節の変わり目です・・・(^^;)

声の不調に一番効果的なのは、のどを休めること。
なるべく話さない、刺激物を控えるなどがありますが
私はPC作業中や読書中に口に水を含んでいます。
ぬめってきて嫌だと感じたら吐き出したり飲み込んでも
良いですが、30分程度続けると口腔・咽頭付近の
水分量が上がって楽になると感じます。
どうぞお試しください♪


講師ランキング(2025/9/12付)に入賞です。
「その他 口コミランキング 第1位」
「リピートランキング 第2位」
「注目講師ランキング 第1位」

受講、口コミ、フィードバック頂いた皆様ありがとうございます。

akko

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Mostrar categorías

Language Fluency

Japonés   Native
Inglés   Just a few words
Alemán   Just a few words

Ranking de artículos del tutor

  • Column2.私たちの内側からやってくるもの、それが「声」

    ーーー呼吸、声との出会い私が人生の中で初めて「声」というものを意識したのは、きっと小学校3年生の時です。出身の鶴岡市は何故だかとても合唱に対する熱意が高く、「鶴岡放送児童合唱団」が古くから存在してい...

    akko.sato

    akko.sato

    0
    4257
    2023-01-26
  • 12日はエフエムえどがわに出演します??

    今日はエフエムえどがわに出演します。私が広報担当を務める鶴岡市加茂の海洋教育拠点施設「渚の交番カモンマーレ」についてお話する予定です。ネットからも聴けるようでしたので、参考までにお知らせいたしますね...

    akko.sato

    akko.sato

    0
    3855
    2023-04-12
  • Column1.この卯年は「コミュニケーション」がキーワード!

    皆さま、こんにちは。新年を迎えていかがお過ごしでしょうか?実は毎年、出羽三山神社のTVCMナレーションを務めています。山形県内の方は「初詣は、出羽三山神社へ」という私の声をお聞きになったかもしれませ...

    akko.sato

    akko.sato

    0
    3697
    2023-01-18
  • 「聴く力」を高めるために

    最近、改めてコミュニケーション能力について考えています。Communication は、元々はラテン語communicatio(分かち合うこと)に由来していると言われます。では何を分かち合うのか、...

    akko.sato

    akko.sato

    0
    362
    2025-07-23
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat